ニュース

病気の弟よ、僕も闘う 山口の小3、ツール・ド・国東の最長160キロ挑戦 「完走し、喜び届けたい」

「ゆず君のために頑張るんだ」と話す大谷修也君(中央)。右は父親の正樹さん、左は兄の春樹さん
参照:西日本新聞社

大分県・国東半島で5月3日に行われる自転車イベント「ツール・ド・国東」(西日本新聞社など主催)で、最長となる160キロのコースに山口県美祢市の小学3年、大谷修也君(8)が挑戦する。原因不明の病と闘う弟に、苦しさに立ち向かう兄の姿を見せたいとエントリーした。「自慢の兄」になれるよう、ベテランライダーでも音を上げる難コースを走り抜く。

 修也君が自転車競技を始めたのは小学校入学前。すでに全国大会で活躍していた知的障害のある7歳年上の兄春樹さん(15)の背中を追い、小1で「ツール・ド・国東」に初出場。75キロコースで最年少完走者賞を受賞した。この直後、弟の悠喜(ゆずき)ちゃん(3)に病気の症状が見つかった。

 悠喜ちゃんは生後約7カ月の定期健診で、筋肉内の酵素の数値が異常に高いことが判明。体の自由が奪われる筋ジストロフィーなどが疑われるが、病名や原因は分かっていない。知的障害の傾向もあり、会話や意思表示もうまくできないという。

 原因不明の病に苦しむ弟を見た修也君は「僕が春君(春樹さん)に憧れたように、ゆず君(悠喜ちゃん)の憧れの的になる」と決意。それからは自宅にある自転車のトレーニングマシンで毎日1時間、ペダルをこいで体力を強化。週末には地域の自転車同好会のメンバーと100キロ程度の長距離走をこなしている。父親の会社員正樹さん(38)も「結果を気にして、負ければ悔しがるようになった」と目を見張る。

 「ツール・ド・国東」には3度目の出場となる。昨年は95キロコースを走りきり、同コースの最年少完走者賞に輝いた。今年は、正樹さん、春樹さんの親子3人で最長コースに出場。3年連続の最年少完走者賞を目指す。修也君は「家を出る前にはゆず君に『必ず完走してくるよ』と言う。そして、また完走者賞をもらって賞状と盾を見せて、喜んでもらうんだ」と少しはにかんだ様子で話した。

記事元:西日本新聞

関連記事

  1. ニュース

    名古屋でシェアサイクル事業「カリテコバイク」始まる 名鉄協商が運営

    「カリテコバイク」を紹介する名鉄協商の犬飼博久さんと真脇咲さん参照:…

  2. アイテム

    バイクのタイヤと自転車のタイヤ、仕事は同じでもいろいろ違う!

    バイクと違って基本的に前後の区別なし? 自転車用タイヤの構造は3タイ…

  3. アイテム

    チネリ「スーパースター」にチームコルパックモデルが数量限定で登場

     イタリアのバイクブランド「CINELLI」(チネリ)から、ロードバ…

  4. ニュース

    自転車で節約生活するも、事故で加害者になってしまったら……

    参照:ファイナンシャルフィールド移動手段としてコストがかから…

  5. ニュース

    「多摩川サイクリングコース」実は遊歩道 新名称募集へ

    多摩川のサイクリングコース路上に設けられた「歩行者優先」「左側通行」…

  6. ニュース

    琵琶湖の「ビワイチ」初認定候補に ナショナルサイクルルート 今や10万人超

    ビワイチのナショナルサイクルルートの候補入りについて会見する滋賀県の…

アーカイブ

PAGE TOP