ニュース

「Google マップ」、経路検索でライドシェアや自転車も組み合わせたルート提案

 Googleは、地図アプリ「Google Maps」の経路検索機能を強化し、自転車による移動および自動車のライドシェア利用と、公共交通機関とを組み合わせた移動ルートを提案するようにした。

移動ルートに自動車ライドシェアと自転車を追加提案(出典:Google)

 ある地点から別の地点へ移動する方法をGoogle Mapsで検索すると、徒歩とバスや鉄道などを組み合わせたルートが提案される。これまでは、出発地から最寄り駅までや、目的地の最寄り駅からの移動手段は徒歩が選ばれてしまい、歩く距離が長すぎることもあった。

 今回の機能強化により、出発地または目的地と、それぞれの最寄りの駅やバス停とのあいだを移動する手段として、自動車ライドシェアサービスと自転車が提案されるようになった。各ルートには、到着予定時刻(ETA)も合わせて示される。

 ライドシェアサービスを使うルートには、料金や待ち時間といった情報が表示され、利用するサービスの切り替えも可能。自転車を使うルートは、自転車の走行に適した経路が提案される。

 この新機能は、今後数週間かけ30カ国でAndroid版およびiOS版アプリに順次追加される。

記事元:CNET Japan

関連記事

  1. e-BIKE

    ルイガノ、シマノの新型ユニットを搭載したクロスバイクタイプのe-bike

     あさひは、LOUIS GARNEAU(ルイガノ)ブランドから、新型…

  2. ニュース

    自転車の防犯登録を警察官が職質で確認する理由

    警察学校を卒業すると、ほとんど全員の警察官が経験するのが交番…

  3. ニュース

    スマホ連携する軽量電動アシストロードバイクをスペシャライズドが発売

     スペシャライズドは、スマホ連携する電動アシスト自転車「S-Work…

  4. ニュース

    車手放し自転車購入…免許返納者が明かす「こんなに得した!」

    参照:女性自身「若いときと比べて、ちょっと反応が鈍いなと感じ…

  5. ニュース

    多発する自転車事故 東京都が保険加入義務化へ

    参照:産経新聞 東京都内で発生する自転車事故が近年、増加傾向…

アーカイブ

PAGE TOP