ニュース

茨城町が15カ所 サイクリング休憩所を開設

スタンド設置 工具貸し出し

サイクルサポートスポットに設置されている木製のスタンド=茨城町下土師
参照:茨城新聞

茨城町はサイクリングを楽しむ人が休憩所として利用できる「サイクルサポートスポット」を町内15カ所に開設した。サイクルスタンドを設置し、空気入れ、工具、トイレを貸し出し、雨宿りができる。

青いのぼりと手作りのサイクルスタンドが目印。町内広域に配置した。涸沼自然公園のほかは民間施設となる。飲食店、コンビニエンスストアなどが選ばれた。

同時にサイクリングガイドを発行し、全長24キロの涸沼湖畔コースと27キロの史跡、里山コースを案内している。立ち寄りスポットとして菓子店、肉屋、パン店などの飲食店を紹介している。茨城町のファンクラブ「いば3ふるさとサポーターズクラブ」のメンバーと町地域おこし協力隊の協力を得て制作した。町商工観光課窓口などで無料配布している。(清水英彦)

記事元:茨城新聞

関連記事

  1. ニュース

    目標はタイムだけじゃない!「ヒルクライムレース」の楽しみ方とは?

    声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番…

  2. ニュース

    自転車も早めのライト点灯を au損保の「おもいやりライト for CYCLE」発足

    参照:OVO 日没時間と重なるいわゆる「薄暮時間帯」は、周囲…

  3. ニュース

    自転車事故を再現 富山・北部中で交通安全教室

    自転車事故の危険性を伝える交通安全教室=富山市北部中学校参照:北日本…

  4. ニュース

    サイクリングや食で友情 思い出の夏 愛媛と福島の被災地児童が交流 今治

    今治市の大島で海鮮バーベキューを楽しむ福島の震災、愛媛の豪雨の被災地…

  5. ニュース

    自転車の旅、写真でどうぞ 日本一周今村さん展示会

    【写真】自転車で日本一周しながら47都道府県の最高峰に登頂した旅の様…

アーカイブ

PAGE TOP