中国

「サイクリングしまなみ」10月25日決定 5コース、定員3500人

10月25日に開かれる瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会「サイクリングしまなみ2020」のポスター(県提供)

 県は19日、瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会「サイクリングしまなみ2020」を10月25日に開催すると発表した。約40~140キロの5コースで定員は3500人。新たにスポーツ型電動アシスト付き自転車に乗りガイドと亀老山展望公園などを周遊する枠と、ふるさと納税の返礼品として出走権を提供する枠を設ける。4月13日から順次募集を始める。

 県によると、4回目で、今回は中規模大会となる。

 今治インターチェンジ(IC)をスタートする約40~140キロの4コースと、広島県尾道市を出発し今治市にゴールする約70キロのコースを設定。このうち約40キロのコースで、スポーツ型電動アシスト付き自転車でのガイドツアー枠があり定員30人。

 ふるさと納税枠は、寄付先ごとに指定した約70キロの計3コースを対象とし、寄付額5万円で今治市が120人、上島町が30人、尾道市が100人。

 今治IC―因島北IC間を午前6時~正午の6時間通行止めにし、代替交通手段として臨時フェリーを運航。前日には今治と尾道の両市でイベントを開く。

 一般のエントリー受け付けはインターネットのみ。優先出走権と地元特産品、サイクルジャージーがセットになったプレミアム枠とふるさと納税枠が4月13日から(先着順)。そのほかは抽選で4月20日から。

 問い合わせは、実行委員会今治現地本部=電話0898(23)2910。

記事元:愛媛新聞

関連記事

  1. e-BIKE

    平均年齢66歳、最高齢81歳のシニア向けe-BIKE教室が初開催 全員楽しく完走するための取り組みに…

     電動アシスト付きスポーツ用自転車(e-BIKE)は色々な層が自転車…

  2. MTB

    実力者でも足を着く「松野四万十バイクレース」 MTBの醍醐味が詰まった国内最長133km

    チーム戦によるマウンテンバイク(MTB)のマラソンレースとして人気急…

  3. 四国

    自転車にちなんだ今治のご当地スイーツを探してシティーサイクリング!【愛媛県・今治】

    愛媛県・今治といえば、ふかふかの今治タオルで有名ですが、実は“自転車…

  4. 中国

    サイクリング「西日本四大ルート」走破で豪華賞品 9月末までスタンプラリー

    「周遊スタンプラリー スマート光ライド2019」のポスター(淡路島観…

  5. 四国

    今治でサイクリングガイド認定会 全国初

    サイクリングガイド認定会の走行実習で、白線の上を走って引率スキルを磨…

  6. 中国

    しまなみ海道サイクリングロード 無料「5回目」延長 1日から2年間

    サイクリングロードの無料期間が延長されるしまなみ海道=広島県尾道市で…

アーカイブ

PAGE TOP