ニュース

駆け抜けた38年 最後のオホーツクサイクリング

 今年で最後となる第38回インターナショナルオホーツクサイクリング2019は7月13~14日、2日間の日程で開催された。あいにくの雨だったが、参加者はオホーツク管内斜里町役場前に設けられたゴールを目指し、「ラストラン」を楽しんだ。13日に同管内雄武町を出発し斜里町にゴールする最長212キロの「フルコース」など、計4コースに745人が挑戦。14日はフルコースに参加した477人と、道の駅「流氷街道網走」をスタートした「メルヘンコース」の135人が斜里町にゴールイン。38年の歴史に幕を下ろした。

記事元:北海道新聞

関連記事

  1. e-BIKE

    電動自転車 雲仙に新風 温泉街でレンタル開始 集客や地域活性化へ 新たなアクティビティー目指す

    紅葉真っただ中の温泉街を電動自転車で疾走する記者=雲仙市、雲仙温泉街…

  2. 地域

    ときがわ町サイクルフェスタ(埼玉県)

    参照:ときがわ町サイクルフェスタ埼玉のサイク…

  3. ニュース

    五輪自転車ロードは難コース テスト大会、完走は約半数

    東京五輪に向けたテスト大会で、神社の参道を走行する自転車ロードレース…

  4. 四国

    「えひめオレンジサイクリング」が2回に分けて開催 柑橘類を満喫するスタンプラリー

     愛媛県内の施設約30カ所を巡るスタンプリー型の自転車イベント「えひ…

アーカイブ

PAGE TOP