地域

話題のE-BIKEが勢揃いした日本最大規模のスポーツ自転車展示会、サイクルモード2019

参照:Response

日本最大のスポーツ自転車の展示試乗会、サイクルモードインターナショナル2019が11月2~4日の間、幕張メッセで開催された。

15回目を迎えたサイクルモード。ロードバイクをはじめ、クロスバイクやマウンテンバイク、話題のE-BIKEなど、多くのスポーツ自転車が一堂に会するスポーツ自転車の祭典ともいえるイベントである。今年は「ソトアソビ」をテーマに各ブースとも、自転車を活用した新しいアウトドアスタイルの展示が多く行われた。

シマノのブースでは土や砂利を用い、実際の使用イメージが湧くようなユニークなバイク展示を実施。近年、流行の兆しを見せるグラベルロードや前後サスペンションを搭載したE-MTBなど、バリエーションに富んだスポーツ自転車が勢揃い。シマノ製のE-BIKEユニット、STEPSを搭載した各モデルも展示され、自転車でどのように遊ぶのかにフォーカスを当てたブースとなっていた。

ボッシュのユニットを搭載したフルサスペンションE-MTB
参照:Response

ボッシュやヤマハといったE-BIKEユニットを製造する各社も出展。ボッシュでは来年春先から発売を開始するというアメリカのトレック社のフルサスペンションE-MTB、Rail9.7やドイツのコラテック社のE-POWER X VERT CX-PといったE-BIKEを展示していた。

ヤマハでは参考出品としてフルサスペンションのE-MTB、YPJ-MTBフルサスコンセプトを展示。フレームはダウンチューブが二つに割れており、そこにバッテリーを搭載する設計となっている。

ランドローバーイヴォークにMTBを載せて展示。山に遊びに行きたくなる
参照:Response

ランドローバー、スバルといった自動車ブランドもブースを展開。ランドローバーではレンジローバー イヴォークにMTBを積載。スバルブースではレヴォーグにロードバイクを積載させ展示。どちらもクルマ×自転車により広がる楽しみ方を来場者に提案する内容となっていた。

また併催として、幕張メッセの外では日本のプロロード選手によるレースが見られるJBCF幕張クリテリウムも開催。目の前をハイスピードで選手が駆けぬける様子は迫力満点。気軽にトップレベルのレースを観戦することができるとあって、多くの人で賑わっていた。

3日間に渡り多くの人が来場したサイクルモード2019。来年3月7日、8日には大阪万博記念公園にてサイクルモードライドOSAKAが開催される予定だ。

《釜田康佑》

記事元:Response

関連記事

  1. 地域

    自転車で加西の自然と歴史満喫 鹿肉カレーの提供も

    スタートを切るサイクリストたち。加西市をPRする熱気球も登場した=鶉…

  2. 中部

    参加条件はオシャレさん!?11月サイクリングイベント

    イベントをPRする中島君浩運営委員長(中央)ら=羽島市竹鼻町蜂尻、テ…

  3. ニュース

    自転車で富士山駆け上がる 須走口5合目へ「激坂」レース 小山

    富士山須走口5合目に向かって進む選手=小山町のふじあざみライン参照:…

  4. 四国

    新サイクリングロード誕生 高知・香南市

    参照:テレビ高知高知県香南市に、太平洋を眺め…

  5. ニュース

    常総水害4年 鬼怒川サイクリングロード一部開通 誘客、活性化に期待

    筑西まで41キロ整備へ鬼怒川サイクリングロードを走る茨城大の…

  6. 地域

    那須高原ロングライド(栃木県)

    参照:那須高原ロングライド白煙を上げる茶…

アーカイブ

PAGE TOP