ニュース

天浜線、ヤマハ発の電動自転車ラッピング車両 24日から

ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PAS」と「YPJ」の画像でラッピングした車両のデザイン図
参照:静岡新聞

 天竜浜名湖鉄道(浜松市天竜区)は24日から、ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PAS」と「YPJ」をデザインしたラッピング車両「PAS号」を運行する。

 車両は1両で、側面全体に「PAS」と「YPJ」の文字と自転車の写真をそれぞれデザインしている。

 主要部品を製造する子会社「ヤマハモーターエレクトロニクス」の最寄り駅の遠州森駅(森町)では、初日限定で駅名を「PAS駅」に変更してPRする。今後、両機のレンタサイクルでの導入も検討していくという。

 24日午後2時40分から遠州森駅で出発式を開催。3時50分ごろからは天竜二俣駅(天竜区)で一般向けの写真撮影会を実施する。初日は関係者向けの臨時列車のみで、一般向けの運行は25日から。

 問い合わせは同鉄道<電053(925)2276>へ。

記事元:静岡新聞

関連記事

  1. ニュース

    自転車「小3、4から」なぜ? 福岡県内公立小の大半でルール化

    県内の小学校の多くで「自転車利用は3、4年生から」というルールが設け…

  2. ニュース

    自転車も早めのライト点灯を au損保の「おもいやりライト for CYCLE」発足

    参照:OVO 日没時間と重なるいわゆる「薄暮時間帯」は、周囲…

  3. ニュース

    多摩川のコース新愛称決定 自転車と歩行者 仲良く利用を

    都県境を流れる多摩川=川崎市高津区の二子橋周辺(2018年撮影)参照…

  4. ニュース

    多発する自転車事故 東京都が保険加入義務化へ

    参照:産経新聞 東京都内で発生する自転車事故が近年、増加傾向…

  5. ニュース

    異色の「自転車列車」、愛好者と育てる手作り感

    房総に人を呼び込む「B.B.BASE」の秘密房総地区を中心に…

  6. ニュース

    自転車ツアー 茨城県、外国人誘客に力 英語ガイド養成へ講座

    外国人向けの自転車ガイドについて話し合う講座参加者=JR土浦駅ビル参…

アーカイブ

PAGE TOP