ニュース

太平洋岸自転車道の統一ロゴを決定しました ~自転車道のルートをわかりやすく案内~

参照:太平洋岸自転車道推進協議会

太平洋岸自転車道推進協議会は、2020年東京オリンピック・パラリンピックまでに、迷わずに安全に走行できる環境整備、統一感を持った自転車道の整備、官民連携によるサポート体制の構築、情報発信の強化などの取組を進めています。

平成31年3月14日の第2回太平洋岸自転車道推進協議会(以下、協議会)において、統一感を持った自転車道の整備の一環として統一ロゴを本文資料(PDF)別紙のとおり決定しました。

統一ロゴは千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県の大学から募集し、応募された5つの作品の中から、協議会委員による投票により、私立橫浜美術大学の学生さんが作成したもので決定いたしました。

6県にまたがることを6つの波で表現していることや、シンプルでわかりやすい点などが評価され選定されました。

《参考》
太平洋岸自転車道は、千葉県銚子市を起点として神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山県の各太平洋岸沿岸を走り、和歌山県和歌山市に至る延長約1,400キロメートルの自転車道構想です。

記者発表資料(PDF)

記事元:国土交通省関東地方整備局

関連記事

  1. ニュース

    多摩川のコース新愛称決定 自転車と歩行者 仲良く利用を

    都県境を流れる多摩川=川崎市高津区の二子橋周辺(2018年撮影)参照…

  2. ニュース

    自転車買取販売店「バイチャリ」、秋葉原に出店 日本製コーナーも

    バイチャリAKIBA参照:みんなの経済新聞 JR秋葉原駅~J…

  3. ニュース

    「自転車ならOK」はアウト? 酒を飲んで自転車を運転する行為、法的問題は?

    自動車の飲酒運転については厳しく罰せられますが、「自転車」の飲酒運転…

  4. ニュース

    自転車も早めのライト点灯を au損保の「おもいやりライト for CYCLE」発足

    参照:OVO 日没時間と重なるいわゆる「薄暮時間帯」は、周囲…

  5. ニュース

    自転車の防犯登録を警察官が職質で確認する理由

    警察学校を卒業すると、ほとんど全員の警察官が経験するのが交番…

アーカイブ

PAGE TOP