
Q 1日何kmぐらい走れるの?
A 50〜100kmを目安に。
目的や車種にもよるが、ツーリング時の速度は15〜25km/h程度。仮にスタートを8時、ゴールを4時とすると、8時間使えることになり、このうち何時間走るかで距離は決まる。目安としては一般的なツーリングで4〜5時間、ポタリングなら2〜4時間、スポーツ志向で5〜6時間程度。一見、少なく感じるかもしれないが、実際に走ってみると適度な数字と感じるはず。あとは経験で調整を。
Q 行き当たりばったりでも大丈夫?
A 旅慣れていなければやめたほうが無難。
なんとなく旅のロマンを感じる「行き当たりばったり」というフレーズ。しかし、日帰りから数日のツーリングでは、道に迷ったり想定外の道路状況に出くわすなどデメリットのほうが大きい。現地での選択肢を盛り込みつつ、事前に大筋のルートを決めておくのが無難。宿や交通機関(駐車場、列車ダイヤなど)も同様に。
Q 初心者を連れていく場合のコツは?
A 上りが少ない、距離でムリをしない、が2大ポイント。
まずは初心者の気持ちになり、安全に気持ちよく走れることを考える。勝手知ったる道を余裕をもって案内できるのが理想だ。途中にご褒美となる絶景ポイントや立ち寄りスポットを組み入れることも忘れずに。また、疲労やトラブルなどに備え、途中から輪行で帰ることができるコース設定とその準備をしておくといいだろう。
記事元:自転車ツーリングハンドブック 山と溪谷社