ニュース

6月9日は「ロックの日」 学生らが自転車の鍵掛けを呼びかけ 高松市

6月9日は語呂合わせて「ロック」の日です。香川大学の学生でつくる防犯パトロール隊と警察などが協力して自転車の鍵かけを呼びかけました。

(記者)
「6月9日ロックの日を前に大学生や警察などが協力して自転車のロックの徹底を呼びかけています」

 「ロックの徹底」を呼びかけたのは、学生が、去年1月に結成した香川大学防犯パトロール隊と高松北警察署の警察官ら36人です。
 香川県警のまとめによると、去年は年間1126件の自転車盗難がありました。

(高松北警察署 生活安全専門官/稲田桂之 警部補)
「盗難被害に遭う自転車はカギをかけていないケースが多い」

 学生らは、自転車に鍵がかけられているかを確認するとともに、駐輪場にポスターを取り付けました。今回チェックした自転車、898台のうち、122台には鍵がかけられていませんでした。

(香川大学防犯パトロール隊/江郷颯人 代表)
「大学の中っていう事で気が緩みがちなんですけどもトップレベルで自転車の盗難数が多い場所となっています。少しの時間でも鍵かけをしていただきたいと思ってます」

(高松北警察署 生活安全専門官/稲田桂之 警部補)
「防犯ボランティアの後継者不足っていう問題が今ちょっと言われているんですけども、熱心にやってくれる学生さんが増えることで非常に警察もありがたく、頼りに感じております」

記事元:Yahoo Japan Corporation

関連記事

  1. ニュース

    「多摩川サイクリングコース」実は遊歩道 新名称募集へ

    多摩川のサイクリングコース路上に設けられた「歩行者優先」「左側通行」…

  2. ニュース

    常総水害4年 鬼怒川サイクリングロード一部開通 誘客、活性化に期待

    筑西まで41キロ整備へ鬼怒川サイクリングロードを走る茨城大の…

  3. ニュース

    「自転車の旅、快適に」 田辺市龍神の幹線道路に案内板

    サイクリスト向けの案内誘導板(和歌山県田辺市龍神…

  4. ニュース

    道路に「白線」だけの専用レーンでは、自転車をクルマから守れない:調査結果

    道路に白線を引いて自転車専用レーンをつくるだけでは、自転車に乗った人…

  5. e-BIKE

    E-BIKE しまなみレンタ試験導入

    参照:南海放送スポーツタイプの電動アシスト自転車E-BIKE…

アーカイブ

PAGE TOP