ニュース

レンタサイクルで久美浜湾一周「くみいち」人気上昇中

サイクリングしながら景色が楽しめる久美浜湾(京都府京丹後市久美浜町・兜山頂上の展望台から)
参照:京都新聞社

京都府京丹後市久美浜町の久美浜湾沿いを走るレンタサイクルが人気だ。琵琶湖を一周する「ビワイチ」にあやかり、4年前から「くみいち」と名付けて売り出したところ、利用が急増。以前の2~3倍となる年間約200人が、湾沿いの自転車旅を楽しんでいる。

 市観光公社によると、レンタサイクルは地元観光協会などが10年ほど前に始めた。久美浜駅と小天橋駅、小天橋の3カ所で貸し出してきたが、年間の利用客数は100人前後で推移してきた。

 転機は2015年。市や市観光協会、地元らでつくる海の京都京丹後市実践会議が「くみいち」のネーミングでパンフレットを作るなど宣伝に力を入れたところ、15年度は利用客数は前年度比3倍の246人に急増。その後も190人~230人が利用している。

 人気の理由は1周16キロと比較的短いコースで湾沿いの多様な景色が楽しめること。湾南部の稲葉本家を中心とした町並みや、西部のフルーツ狩り、北部の小天橋の砂浜などに立ち寄ることができる。

 兜山や湾に浮かぶカキ棚も人気の風景といい、久美浜駅で貸し出す町観光総合案内所の今田喜子さん(60)は「対岸の遊歩道から臨む大明神岬と山と湾が織りなす景色をぜひ味わってほしい」と話している。

 レンタサイクルは1日400円(午前9時~午後5時)。3カ所のステーションのどこでも返却できる。同案内所0772(82)1781。

記事元:京都新聞社

関連記事

  1. ニュース

    自転車も道路交通法を守らないと交通違反になる

    スマホを見ながら自転車を運転して死亡事故を起こすなど「ながらスマホ」…

  2. ニュース

    自転車も早めのライト点灯を au損保の「おもいやりライト for CYCLE」発足

    参照:OVO 日没時間と重なるいわゆる「薄暮時間帯」は、周囲…

  3. ニュース

    自転車防犯シール、法的には「義務」だけど… 登録しないとどうなる?

    画像はイメージです(JIRI / PIXTA)参照:弁護士ドットコム…

  4. ニュース

    自転車「ツーロックを」 沼津で高校生呼び掛け

    啓発品を配り自転車盗難防止を呼び掛けるハイスクール防犯隊(左)=JR…

  5. ニュース

    10月に国境サイクリング 対馬を南北縦断123キロ

    50キロコースも 名物グルメを味わい昨年の「国境サイクリング…

  6. ニュース

    しまなみ海道サイクリングで立ち寄りたい、「自転車神社」って?

    広島県と愛媛県を結ぶしまなみ海道(西瀬戸自動車道)は、世界中からサイ…

アーカイブ

PAGE TOP