バイク

安全に曲がるには?覚えておきたい3つのコーナリングテクニック

ロードバイクの走行中、特に注意したいのがコーナーでの転倒。そこで今回、Team AOYAMAの青山剛さんに、コーナーを安全に曲がるための「正しいコーナリングテクニック」を教えていただきました。早速チェックしてみましょう。

コーナリングテクニックのポイント

参照: スポーツナビDo

1:視線は曲がる先を見るようにしましょう。下を見てしまうと不安定になり、大変危険です。

参照: スポーツナビDo

2:ドロップバーの下を握ることで、重心が下がり自転車が安定します。

参照: スポーツナビDo

3:コーナリングの最中はペダルは漕がず、外側の足を踏ん張るように伸ばすと安定します。

参照: スポーツナビDo

カラダとバイクを同じ角度に傾けることを意識しましょう。

参照: スポーツナビDo

安全に曲がれるスピードを調整しながらコーナーに入りましょう。

まとめ

コーナーを安全に曲がるためには、正しいコーナリングテクニックが重要です。今回教えていただいた1〜3のポイントと、体とバイクを同じ角度に傾けることをしっかり意識してライディングしましょう。正しいコーナリングテクニックを身につけて、安全で快適なライディングを楽しみましょう。なお、安全のために、走行時はヘルメット・サングラス・グローブの装着をお忘れなく。

【出演・監修】青山剛(Team AOYAMA)

記事元:スポーツナビDo


関連記事

  1. e-BIKE

    わずか12.5kg、日本で乗れる軽すぎる折りたたみ電動アシスト自転車「THE ONE」

    12.5kgという、電動アシスト自転車としては驚異の軽さを誇る、新し…

  2. e-BIKE

    玄関に置いてもジャマじゃない!超ちっちゃくなる折り畳み電動アシスト自転車

    都心部に住んでいると、車どころか自転車を駐める場所さえ確保できないこ…

  3. ビギナー

    ツーリングのプランニングQ&A②

    Q 1日何kmぐらい走れるの?A 50〜100kmを…

アーカイブ

PAGE TOP