ニュース

広島・商工センターで自転車ロードレース「広島クリテリウム」 Jプロツアーも

商工センターで2018年に初開催した自転車ロードレース「広島クリテリウム」の様子
参照:みんなの経済新聞

広島で唯一の市街地の公道を舞台にした自転車ロードレース「広島クリテリウム」が7月7日、流通団地「商工センター」(広島市西区)で開催される。

クリテリウムは自転車ロードレース競技の1つで、選手たちは数キロの短い周回コースを数十周走って、着順を競う。1周の距離が短いため、観客はコース全体を見渡しやすく、選手は何度も沿道の観客の前を猛スピードで駆け抜けていく。

コースは、商工センター内の市場や大型SC「アルパーク」そばの公道を使い、周辺に交通規制をかけて1周1.7キロメートルの周回コースを作る。2回目となる今回は、周回中に「スタート/フィニッシュライン」を1位で通過した選手へ「周回賞」を用意する予定。優勝争いだけでなく、周回賞を巡る攻防を生み、レースを活性化させて見どころを増やす。

元プロ選手で、中四国エリアで唯一のロードレースプロチーム「ヴィクトワール広島」のアンバサダー兼選手として活動している藤川淳さんがアテンドする観戦ツアーも企画した。レース展開や選手の心理状態を解説するほか、質問にも答え、初心者からレース観戦に慣れた人までサポートする。

 当日は、男女アマチュアのレースや、選手と一緒に事前応募した一般参加者が自転車で走る「パレードラン」も同日開催する。総合案内は広島市中小企業会館で行い、飲食ブースや休憩スペースも充実させる。

 広島クリテリウムは、日本最高峰の自転車ロードレースツアー「Jプロツアー」の今季第11戦としても開き、国内トップリーグに所属する18チームが全国から参戦する。出場選手には各レースの順位ごとにポイントを与え、シーズン終了時の累計ポイントによって日本一が決まる。広島クリテリウム初開催となった昨年は約7000人の観客が集まった。

 開催時間は9時5分~15時50分(Jプロツアーは12時40分から)。観戦無料。荒天中止。

記事元:みんなの経済新聞

関連記事

  1. ニュース

    絶景熱走、ツール・ド・国東 小3大谷君が160キロ完走

    元号が「令和」となって初めて開かれた3日…

  2. ニュース

    観光誘客事業に着手 モデルコース策定、飲食店と連携

    県県中地方振興局は二〇一九年度、全国で増加している自転車の愛…

  3. 中国

    2019 サザンセト・ロングライド in やまぐち(山口県)

    参照:2019 サザンセト・ロングライド in やまぐち瀬戸…

  4. MTB

    進化を続けるクルマやバイクの電子技術、それは自転車の世界も同じだった!?

    電動変速システム ロードバイクやMTBをはじめとするスポーツ…

  5. ニュース

    自転車「小3、4から」なぜ? 福岡県内公立小の大半でルール化

    県内の小学校の多くで「自転車利用は3、4年生から」というルールが設け…

アーカイブ

PAGE TOP