ニュース

目標はタイムだけじゃない!「ヒルクライムレース」の楽しみ方とは?

声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。7月28日(日)の放送では、前回に引き続き、野島のロードバイク仲間の声優・伊藤健太郎さん、勝杏里(かつ あんり)さん、そしてモデルでサイクリストの福田萌子さんと参加した「富士の国やまなし 第16回 Mt.富士ヒルクライム」(6月9日(日)開催)を振り返りました。

フィニッシュ地点の富士山五合目にて(左から伊藤健太郎さん、勝杏里さん、福田萌子さん、野島)
参照:TOKYO FM

★タイムだけでない目標も! ヒルクライムレース、それぞれの楽しみ方
伊藤:僕は2度目の「Mt.富士ヒルクライム」ということで、目標は立てていたのですが、なかなか……。ただ、去年のタイムよりは約5分縮めることができたので、来年に向けての励みになるかなと思います。

勝:この大会もそうですし、ヒルクライムレース自体が初参加でした。なので、タイムよりも“足をつかずに登る”ということを目標にしていたので、それは達成できました。次は、タイムを縮めることを目指したいです。
福田:雨でしたが、とても楽しかった! 来年は1時間半を切るくらいの気持ちで頑張りたいです。

伊藤:ビンディング(シューズをペダルに固定する仕組み。福田さんのロードバイクは、通常の自転車と同じペダル、いわゆる「フラットペダル」)にする気はないんですか?

福田:ないです。ビンディングをつけちゃうと、特に女の子は“足が外れなくて怖いな”という思いがあると思います。私は、“フラペ(フラットペダル)でもここまでできているよ”ということを伝えていきたいです。

伊藤:そうか、“フラペ”代表者としての矜持がね。カッコいい!

★出走直前のハプニング!「あの人、五合目で会えないかもしれない……」
勝:出走前に、僕と福田萌子さんと伊藤健太郎さんは同じウェーブ(出走組)だったんですよ。3人で一緒に出走しようとしたら健太郎さんが「あれ!?」って。

野島:何があったんですか?

伊藤:なんと、前輪がパンクしていたんです。僕、初めてですよ。イベントやレースで、出走前にメカトラ(機材トラブル)が発覚するという。雨で、僕の友達も続々棄権していったなか、やめようかと思ったもん。

福田:言葉は聞かなかったですけど、私たちそれ感じましたよ。

勝:“あの人、五合目で会えないかもしれない……”って。

一同:(笑)。

伊藤:でも、本当にメカニックの方々のサポートのありがたさを実体験できました。いろいろなメーカーの方が、手間賃や技術料を取らずにパーツ代だけで。僕もパンクだからゴムチューブの実費だけで修理をしてくださいました。レースを支えてくれる人たちがいるおかげで、僕たちは無事スタートをして、五号目で、みんな笑顔で会えているっていう……。いい経験をしました。

★90分切りを目指していた野島、その結果は……?
野島:今年のタイムは「1時間33分34秒」ということで、残念ながら3分34秒……。
反省点が多いです。前半、体力温存のために2分30秒もオーバーし、あとで巻き返せるかと思ったら、全然巻き返せなかったというのもあります。悔しいですね。

数字が微妙になれば、なるほど悔しさが増してくるなと思いました。でも、より一層、来年へのモチベーションは上がりましたね。残り3分34秒だったら、今年のトレーニングよりも、更にトレーニングを増やしていけば、確実に90分は切れるという、自信につながった気もします。なんなら、来年はシルバーを目指す勢いでやれば、ブロンズが取れるんじゃないかと思いました。目標は達成できなかったけど、記録は伸ばしたということで“良し”としようかな。なによりも、来年は晴れてほしい!

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国22局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜朝5:00~5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「JFN PARK」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj
番組公式Twitter:@TOJ_info

記事元:TOKYO FM

関連記事

  1. ニュース

    「大阪☆春夏秋冬」が自転車盗難防止特命大使に 阿倍野でイベント

    「大阪☆春夏秋冬」が自転車盗難防止特命大使に参照:みんなの経済新聞…

  2. 地域

    話題のE-BIKEが勢揃いした日本最大規模のスポーツ自転車展示会、サイクルモード2019

    参照:Response日本最大のスポーツ自転車の展示試乗会、…

  3. ニュース

    ベトナム語、英語でお薦めコース紹介 サイクリングマップ第3弾を作製 鹿沼

    左からベトナム語、英語、日本語のサイクルマップ参照:下野新聞…

  4. ニュース

    【子ども】親が心がけたい「自転車の乗りかた」4か条“事故にヒヤリ”は6割以上経験

    子どもが自転車に乗れるようになったところで、親の自転車指導は終わりが…

  5. 地域

    2019淡路島ロングライド150~10th anniversary~(兵庫県)

    参照:SPORTS ENTRY毎年数多くのサイクリストが参加…

アーカイブ

PAGE TOP