ニュース

チタン×レザーが美しすぎる、イタリアのハンドメイド自転車

自転車界のレジェンド、ウーゴ・デローザを父に持つ、ドリアーノ・デローザが手がけるハンドメイドバイク「BIXXIS(ビクシス)」。そのスペシャルエディションであるパトス「セコンダペッレ」が登場した。

参照:GQ Japan

ウーゴ・デローザの血を受け継ぐ「BIXXIS」

イタリアの伝説的フレーム職人として知られるウーゴ・デローザの息子であるドリアーノ・デローザが、自分の娘マルティーナ・デローザと2人で設立したフレーム・ブランドが「ビクシス」だ。2015年の設立翌年には北米ハンドメイド・バイシクルショーで「President’s choice」と「Campagnolo Award」の2部門を受賞するなど、小規模ブランドながら優れた技術と創造性が評価されている。

チタニウム製フレームは軽さと強さを兼ね備えながら、衝撃吸収性にも優れる。
参照:GQ Japan

ビクシスの代表的モデルであるチタニウム製バイク「PATHOS(パトス)」に、スペシャルエディションの「セコンダペッレ」が追加された。その特徴はフレームのチューブに施された美しい装飾にある。

イタリアのコンチェリア・ラ・ブレターニャ社による最高ランクのショルダーレザーを職人が丁寧に縫い上げている。
参照:GQ Japan

装飾に使用される皮革はイタリアのコンチェリア・ラ・ブレターニャ社が製造する最高クラスのショルダーレザー。その上質ななめし革を職人が手作業で縫い上げている。

チタン独特の鈍い輝きとレザーの質感が調和したデザインはクラシカルでエレガント。なめし革は次第に深い色あいに変化していくため、経年変化を楽しむこともできるだろう。

ハンドルのバーテープもレザーでコーディネートされている。
参照:GQ Japan
チューブ溶接部分の美しさからその拘りと丁寧な仕事ぶりが伺える。
参照:GQ Japan
2つの「X」を組み合わせたBIXXISのエンブレム。
参照:GQ Japan
チェンステーに記される「ドリアーノ・デローザ」のサイン。
参照:GQ Japan

ビクシスはユーザーひとりひとりの要望に応えたフレームをつくるため、オーダーの際にはテレビ電話と通訳を介してドリアーノ・デローザと会話する機会を設けている。オーダーフレームの証として、トップチューブにはサンドブラストによるオーナー名の刻印が可能だ。

チェンステーに記される「ドリアーノ・デローザ」のサイン。
参照:GQ Japan

「BIXXIS PATHOS Seconda Pelle」のフレームセット価格(カーボン製フォーク、CHRIS KNGヘッドセット、チタン製シートポスト、シートクランプ含む)は698,000円(スタンダードジオメトリ)と730,500円(カスタマイズドジオメトリ)。納期は約3カ月。写真の完成車の参考価格は1,178,000円。輸入元のBIXXIS JAPANより7月1日から受注受付が開始されている。

文・河西啓介

記事元:GQ Japan

関連記事

  1. バイク

    人気上昇中の自転車競技「シクロクロス」。体験イベントで子どもたちも大興奮

    ここ日本でも人気が浸透し始めている自転車競技「シクロクロス」をご存知…

  2. ニュース

    雨の日の自転車走行 安全運転のために大切なことは?

    参照:ウェザーニュース梅雨時は雨の日が多くなりますよね。通勤…

  3. ニュース

    【違反すると罰金5万円!!】自転車の逆走をこのまま放置していいのか?

    参照:ベストカー クルマが1台分しか入れない一方通行路を走っ…

  4. ニュース

    6月9日は「ロックの日」 学生らが自転車の鍵掛けを呼びかけ 高松市

    6月9日は語呂合わせて「ロック」の日です。香川大学の学生でつ…

  5. ニュース

    福島県、自転車活用推進へ 来年3月めどに計画策定

    県は自転車をまちづくりや健康増進、観光振興に生かす県自転車活…

  6. アイテム

    自転車NAVITIME、小道やサイクリングロードに沿ったルート表示が可能に

    ナビタイムジャパンが提供する自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車N…

アーカイブ

PAGE TOP