ニュース

チタン×レザーが美しすぎる、イタリアのハンドメイド自転車

自転車界のレジェンド、ウーゴ・デローザを父に持つ、ドリアーノ・デローザが手がけるハンドメイドバイク「BIXXIS(ビクシス)」。そのスペシャルエディションであるパトス「セコンダペッレ」が登場した。

参照:GQ Japan

ウーゴ・デローザの血を受け継ぐ「BIXXIS」

イタリアの伝説的フレーム職人として知られるウーゴ・デローザの息子であるドリアーノ・デローザが、自分の娘マルティーナ・デローザと2人で設立したフレーム・ブランドが「ビクシス」だ。2015年の設立翌年には北米ハンドメイド・バイシクルショーで「President’s choice」と「Campagnolo Award」の2部門を受賞するなど、小規模ブランドながら優れた技術と創造性が評価されている。

チタニウム製フレームは軽さと強さを兼ね備えながら、衝撃吸収性にも優れる。
参照:GQ Japan

ビクシスの代表的モデルであるチタニウム製バイク「PATHOS(パトス)」に、スペシャルエディションの「セコンダペッレ」が追加された。その特徴はフレームのチューブに施された美しい装飾にある。

イタリアのコンチェリア・ラ・ブレターニャ社による最高ランクのショルダーレザーを職人が丁寧に縫い上げている。
参照:GQ Japan

装飾に使用される皮革はイタリアのコンチェリア・ラ・ブレターニャ社が製造する最高クラスのショルダーレザー。その上質ななめし革を職人が手作業で縫い上げている。

チタン独特の鈍い輝きとレザーの質感が調和したデザインはクラシカルでエレガント。なめし革は次第に深い色あいに変化していくため、経年変化を楽しむこともできるだろう。

ハンドルのバーテープもレザーでコーディネートされている。
参照:GQ Japan
チューブ溶接部分の美しさからその拘りと丁寧な仕事ぶりが伺える。
参照:GQ Japan
2つの「X」を組み合わせたBIXXISのエンブレム。
参照:GQ Japan
チェンステーに記される「ドリアーノ・デローザ」のサイン。
参照:GQ Japan

ビクシスはユーザーひとりひとりの要望に応えたフレームをつくるため、オーダーの際にはテレビ電話と通訳を介してドリアーノ・デローザと会話する機会を設けている。オーダーフレームの証として、トップチューブにはサンドブラストによるオーナー名の刻印が可能だ。

チェンステーに記される「ドリアーノ・デローザ」のサイン。
参照:GQ Japan

「BIXXIS PATHOS Seconda Pelle」のフレームセット価格(カーボン製フォーク、CHRIS KNGヘッドセット、チタン製シートポスト、シートクランプ含む)は698,000円(スタンダードジオメトリ)と730,500円(カスタマイズドジオメトリ)。納期は約3カ月。写真の完成車の参考価格は1,178,000円。輸入元のBIXXIS JAPANより7月1日から受注受付が開始されている。

文・河西啓介

記事元:GQ Japan

関連記事

  1. ニュース

    観光誘客事業に着手 モデルコース策定、飲食店と連携

    県県中地方振興局は二〇一九年度、全国で増加している自転車の愛…

  2. e-BIKE

    タイミングよく「青信号の波」に乗って走れるスマート自転車–豪大学とIBMが開発

     オーストラリアのロイヤルメルボルン工科大学(RMIT大学)およびI…

  3. ニュース

    スマホ連携する軽量電動アシストロードバイクをスペシャライズドが発売

     スペシャライズドは、スマホ連携する電動アシスト自転車「S-Work…

  4. バイク

    世界一クールな“通学スタイル”

    【中村輪夢】BMX界の若きエースが学ラン姿で大爆走!? その…

  5. ニュース

    尼崎の自転車盗が激減 「ダミー自転車」や「犯人にメッセージ」が奏功

    盗難防止装置を付けたダミー自転車。警告表示を付けるのは1台だけで、そ…

  6. ニュース

    淡路と四国、自転車で行き来 大鳴門橋サイクリングロード実現へ

    自転車道が敷設される予定の大鳴門橋の桁下空間(兵庫県提供)参照:神戸…

アーカイブ

PAGE TOP