ニュース

サイクリング王国へ前進 那智勝浦の自転車道完成

和歌山県が那智勝浦町の沿岸部に整備したサイクリングロード(和歌山県那智勝浦町二河で)
参照:紀伊民報

 「サイクリング王国わかやま」を目指している和歌山県は、那智勝浦町の沿岸部で整備していた延長約700メートルの「自転車歩行者専用道路」(サイクリングロード)を完成させた。これにより、以前に整備した区間と合わせ、太地町森浦から那智勝浦町二河まで約1・7キロのサイクリングロードを通り抜けられるようになった。

 県は紀ノ川沿いや海岸沿い、山間部の道路で、ドライバーに注意を促すブルーラインを引いたり、新たに道を造ったりして、総延長約800キロのサイクリングロードの整備を進めている。

 県道路建設課によると、今回完成した区間は太地町太地から新宮市新宮に至る「太地新宮自転車道線」(延長約25・3キロ)のうちの一部で、自転車交通の安全確保や観光振興を目的に、国道42号に沿うような形で整備した。

 この区間の付近では、太地町森浦から那智勝浦町二河に至る約千メートルのサイクリングロードを1997年度に整備していたが、通り抜けることができない状態だった。

 供用を開始した区間は、この整備済み区間につなげる形で、2016年度から整備事業に着手。自転車通行のための斜路付き階段約82メートルを含め、幅員3メートルのサイクリングロード約700メートルを約4億円かけて整備した。

記事元:紀伊民報 2019.08.16

関連記事

  1. ニュース

    作新学院・林、小針監督へ感謝の筑波山ロードバイク初日の出計画

    8回2死一塁、初安打を許し、2番手の三宅悠弥(左)にマウンドを託し降…

  2. ニュース

    南阿蘇鉄道に軌道自転車導入へ 熊本地震で被災、活用策探る

    岐阜県の旧神岡鉄道で導入されている軌道自転車「レールマウンテンバイク…

  3. MTB

    MTBでスキー場疾走! 関西初、神鍋高原にリフト付きコース

    走行コースでジャンプするプロライダーの阿藤寛さん=豊岡市日高町参照:…

  4. ニュース

    サイクリングや食で友情 思い出の夏 愛媛と福島の被災地児童が交流 今治

    今治市の大島で海鮮バーベキューを楽しむ福島の震災、愛媛の豪雨の被災地…

  5. ニュース

    6月9日は「ロックの日」 学生らが自転車の鍵掛けを呼びかけ 高松市

    6月9日は語呂合わせて「ロック」の日です。香川大学の学生でつ…

アーカイブ

PAGE TOP