ニュース

国交省、自転車ツーリズムの振興へ、新制度創設で公認ルートを選定、しまなみ街道など3カ所候補に

参照:トラベルボイス

国土交通省は2019年9月9日、「ナショナルサイクルルート制度」を創設した。訪日客の間でも注目が高まっているサイクルツーリズムを通じて観光資源をPRし、地域創生を図る目的。

日本を代表するサイクルルートの第1次候補として茨城県のつくば霞ケ浦りんりんロード、滋賀県のビワイチ、広島県・愛媛県のしまなみ街道サイクリングロードを選定し、今後設置する第三者委員会で指定に向けて審査する。選定されれば、国や日本政府観光局(JNTO)によるプロモーション、社会資本整備総合交付金など、地域の取り組みに対し重点的な支援が受けられる。

ナショナルサイクルルートは、ルート設定、走行環境、受入環境、情報発信、取組体制の5つの観点を指定要件として選定する。たとえば、つくば霞ケ浦りんりんロードはサイクリングを核に筑波山など地域資源に結びつけ、東京圏からのアクセス性を活かしたサイクリング環境を構築している点などが候補として評価された。

これに合わせ、同省は9月9日~10月9日の期間中、ナショナルサイクルルートのロゴマークを一般募集する。選定されたロゴマークは、ポータルサイト等で使用するほか、現地ルートで路面表示、案内看板にも設置する。

記事元:トラベルボイス

関連記事

  1. ニュース

    サイクリング王国へ前進 那智勝浦の自転車道完成

    和歌山県が那智勝浦町の沿岸部に整備したサイクリングロード(和歌山県那…

  2. ニュース

    自転車損害賠償保険 加入を努力義務に 県が交通安全条例改正へ【茨城】

    県は、自転車利用者に保険への加入を求める県交通安全条例の一部…

  3. ニュース

    「自転車の旅、快適に」 田辺市龍神の幹線道路に案内板

    サイクリスト向けの案内誘導板(和歌山県田辺市龍神…

  4. アイテム

    バイクのタイヤと自転車のタイヤ、仕事は同じでもいろいろ違う!

    バイクと違って基本的に前後の区別なし? 自転車用タイヤの構造は3タイ…

  5. ニュース

    住宅街そばでクマ目撃 北広島市のサイクリングロード 女性との距離わずか10m  北海道

    写真はイメージです。10日朝早く、北海道北広島市の住宅街のそ…

アーカイブ

PAGE TOP