地域

被災地駆け抜け、復興体感=4000人自転車イベント-ツール・ド・東北・宮城

東日本大震災の復興イベント「ツール・ド・東北」で、かさ上げされた道路を走る参加者=15日午前、仙台市若林区
参照:jiji.com

 東日本大震災の復興支援を目的とした自転車イベント「ツール・ド・東北2019」(河北新報社、ヤフー主催)が14、15両日に宮城県石巻市などで開かれた。2013年の初開催から今年で7回目。秋晴れの中、全国から集まった計約4000人が被災地を駆け巡った。

 ツール・ド・東北はタイムを競わずに完走を目指す。15日には一般の部が行われ、参加者は石巻、気仙沼など6市2町にまたがる65~210キロの全6コースを疾走した。

 今年新設の「仙台発奥松島グループライド」は仙台市内を出発し、津波で被災した市立荒浜小学校や、かさ上げを行った開通前の「東部復興道路」を通る65キロのコース。東京都東村山市から参加した会社員畔原祐介さん(39)は「(被災地には)今まで来たことがなかったので、荒浜小を訪れることができて勉強になった」と話した。

 仙台市青葉区の公務員佐々木祐太さん(30)は南三陸沿岸を回る170キロコースに参加。走りながら「道や住宅地がきれいになり、復興していると感じた」という。「地元の人の応援が温かく、励みになった。また来たい」とすがすがしい表情を見せた。

記事元:jiji.com 2019.09.15

関連記事

  1. 地域

    秋の山里を117人快走 神出山田サイクルライド

    参照:神戸新聞NEXT 田畑や里山が広がる神戸市西区で10日…

  2. 地域

    9極の耐9in筑波サーキット(茨城県)

    参照:9極の耐9in筑波サーキット通常は車やオートバイのレー…

  3. 九州・沖縄

    五島の潮風感じて サイクリングマップ完成

    五島市観光協会が制作した「GOTO CHARI サイクリングマップ」…

  4. 中部

    人文字で自転車選手 御殿場スポーツ祭、開幕300日前を記念

    東京五輪・パラリンピック開幕300日前を記念してつくったロードレーサ…

  5. ニュース

    10月に国境サイクリング 対馬を南北縦断123キロ

    50キロコースも 名物グルメを味わい昨年の「国境サイクリング…

  6. 地域

    松島基地の滑走路をサイクリング

    宮城、140人参加ブルーインパルスの機体を模…

アーカイブ

PAGE TOP