九州・沖縄

島全体がパワースポット!“壱岐島”サイクリングの魅力とは?

声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。9月29日(日)の放送では、サイクリングスポットとして注目を集める“神話の島”壱岐島(いきしま)にて開催される漫画・アート展「カミテン」を特集してお送りしました。

「カミテン」を手掛けるキリンジの代表・鈴木智彦さん(中央)、プロデューサー・伊沢恵美子さん(右)、野島裕史(左)
参照:TOKYO FM+

★食、自然、歴史…が詰まった「壱岐島」
野島:壱岐島の魅力は、どんなところでしょうか?

鈴木:海、食というのもあるんですけど、掘っていけば掘っていくほど出てくる深い歴史だったり、神秘的な雰囲気が一番の魅力かなと思っています。

山全体がご神体になっていることだったり、社(やしろ)や建物が立派というよりも、大きな石があって、それがご神体になっていたり、ちょっと不思議な感じが味わえるところですね。

交通がほとんど車しかないので、美しい砂浜を自転車で走ったりとか、神社と神社のあいだに美味しいウニ、牛肉を食べたりみたいなことで楽しめたりします。そういう意味では、すごく自転車にも向いているんじゃないかなと思います。

野島:聞いただけで、すごく魅力的だなと思いました。僕自身、海沿いを走るのが大好きでして……。海沿いを自転車で走って、そして美味しいものを食べ(笑)、キレイな景色を見る。五感全部が楽しめる。

伊沢:山と海が近いので、山からくだって海岸線沿いを走るみたいなことができる。

野島:くだるということは、登るということも可能なんですよね?

伊沢:もちろんです!

野島:実は僕、登りが好きでして。

伊沢:高い山はないのですが、小さい山が多いので、よく自転車に乗られる方は楽しいかもしれない。

野島:楽しそうですね! ロードバイクだったら、平らよりは高低差があるほうが楽しいので、そういった意味でもサイクリングにはピッタリですね!

伊沢:オススメです。

鈴木:浜によっては鳥が何万羽もいて、近くを走ると群衆で飛んで行く姿が見られるところもあって、そこはすごい気持ちいいかもしれないです。

野島:神社のような歴史深い文化に触れることもできますし、自然としてもすごく豊かな島なんですね。

★“壱岐チャリ”で小さな発見も見逃さない! 
野島:ロードバイクを持っていない人のためのレンタサイクルなども充実していると聞きましたが……。

伊沢:港が3つあるんですけど、各港に全部「壱岐(いき)チャリ」というレンタサイクルが対応しているので、使いやすいと思います。

野島:電動アシスト自転車があるのであれば、ちょっとした高低差も全然行けますね。
ひょっとしたら、島の上から下まで、車で観光するよりも自転車で観光したほうが圧倒的に楽しめそうですね!

鈴木:本当にいろいろな景色があるので、自転車はゆったり巡るのに最適なんじゃないかなと思います。

野島:また、島全体がパワースポットと呼ばれて、女子にも大人気ということなんですが、車で行くと通り過ぎちゃったりしますもんね。

伊沢:「あ、待って! そこに何かあった!」みたいなことが、けっこうあります(笑)。

野島:小さい社とかもあったりするんですよね。

伊沢:そうです。あと古墳も。

鈴木:「この辺に8個ある」って書いてあるんですけど、その8個がどこにあるかがわからないっていう(笑)。

伊沢:普通、鎖(くさり)とかで囲ってあるじゃないですか。そういうところもあるんですけど、10個ほどの古墳群の隣の畑で、おじいさんがトラクターをやっていたり……。

野島:それくらい当たり前に古墳があったり、お社があったりするんですね。それは、車じゃ発見できないですね。小さい発見をするには自転車で巡らないと!

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国22局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜朝5:00~5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「JFN PARK」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj
番組公式Twitter:@TOJ_info

記事元:TOKYO FM+

関連記事

  1. 地域

    守山で自転車スタンプラリー 過去最多参加者が自転車と地元食楽しむ

    「9代目もりやま卑弥呼」の林梨乃さんと写真を撮る自転車愛好家グループ…

  2. ニュース

    10月に伊豆半島一周サイクリング 今年は1日コースを充実

     伊豆半島を自転車で周遊する「伊豆半島一周サイクリング」(愛…

  3. 中部

    ~甲斐の国 激坂決戦~ 戦国ヒルクライム in 韮崎・甘利山(山梨県)

    参照:~甲斐の国 激坂決戦~ 戦国ヒルクライム in 韮崎・甘利山…

  4. 地域

    JR東日本、土浦「駅からサイクリング」Instagram投稿キャンペーン

    2019年11月1日~12月20日 実施土浦「駅からサイクリ…

  5. 地域

    話題のE-BIKEが勢揃いした日本最大規模のスポーツ自転車展示会、サイクルモード2019

    参照:Response日本最大のスポーツ自転車の展示試乗会、…

  6. 地域

    伊豆大島舞台に自転車イベント 御神火ライド2019

    自転車イベント「伊豆大島御神火(ごじんか)ライド2019」(…

アーカイブ

PAGE TOP