地域

このまま売ってほしい。エアレスタイヤ自転車のコンセプトモデルは空気入れ不要で錆びるチェーンもない #東京モーターショー2019

Photo: かみやまたくみ
参照:GIZMODO

あ、いい感じ(モーター要素ないけど)。

東京モーターショー2019でブリヂストンがエアレスタイヤ「Air Free Concept」をアセンブルしたコンセプトバイクの新型を展示していました。以前もコンセプトの展示があったのですが、今風にまとまっててふつうにこのまま売ってよ!と思いました。

まず、エアレスタイヤを履いています。空気を入れる必要なし、パンクもしません。エアレスタイヤのフィンの部分は、たわむことで路面からの衝撃をやわらげるためにこの形状なのだそうです。今回の展示ではアスファルトのうえなど、実走に近い場所で乗ることはできませんでしたが、ブリヂストンの方によると「ママチャリなどのタイヤに近い乗り味になっています」とのこと。

DSC00132
Photo: かみやまたくみ
参照:GIZMODO

また、このコンセプトバイク、ベルトドライブを採用しています。自転車の駆動部は一般にチェーンですが、駐輪場に置いてると錆びる錆びる。定期的に注油しないといけませんけど、まーサボっちゃいますよねぇ。ベルトドライブだと駆動部の手入れの手間がなくなります。ラフにふだん使いしたい自転車にはありがたい限り。

DSC00134
Photo: かみやまたくみ
参照:GIZMODO

さらに、ブレーキも現代的なものに変わりました。近年はスポーツ系の自転車を中心に、バイクなどで使われているディスクブレーキの導入が進んでいます。このコンセプトバイクもディスクブレーキになっています。

市販時にこの仕様かはわからない(全部価格上乗せ要素なので)ということでしたが、タイヤに空気を入れなくていいし、チェーンもメンテフリー、デザインも今風でいい感じ。

Air Free Conceptを搭載した自転車が2020年の東京オリンピックの選手村に提供される予定です。一般向け製品への採用はその後でしょうかね。楽しみに待ってますよ〜。

記事元:GIZMODO

関連記事

  1. ニュース

    目標はタイムだけじゃない!「ヒルクライムレース」の楽しみ方とは?

    声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番…

  2. 地域

    巡ろう撮ろう自転車で 白浜とすさみで周遊イベント

    対象スポットになっている「龍口厳」(和歌山県白浜町の千畳敷で) 参照…

  3. ニュース

    10月に国境サイクリング 対馬を南北縦断123キロ

    50キロコースも 名物グルメを味わい昨年の「国境サイクリング…

  4. 地域

    松島基地の滑走路をサイクリング

    宮城、140人参加ブルーインパルスの機体を模…

  5. MTB

    マウンテンバイクの「楽しい!」を詰め込んだ 第24回アキグリーンカップフェスティバル

     今年で24回目となる「アキグリーンカップフェスティバル」が、8月2…

アーカイブ

PAGE TOP