中部

自転車の魅力、高校生PR 30日、沼津中央公園でイベント

自転車の魅力を伝えるイベントをPRしたハイナップのメンバーら=沼津市役所
参照:静岡新聞

 沼津市内の高校生有志による地域活性化プロジェクト「HINAP(ハイナップ)」は30日、同市の中央公園で自転車の魅力を伝えるイベントを開く。メンバーがこのほど、市役所に頼重秀一市長を訪ね、PRした。

 イベントは、高校生と沼津署による自転車の乗り方教室や、サイクルスポーツセンター(伊豆市)が提供した「おもしろ自転車」の試乗会を行う。港口公園までサイクリングし、撮影した写真でモザイクアートを作成する試みもある。会場には原則、自転車で集合するが、レンタルもできる。

 ハイナップは2015年度に発足し、メンバーが入れ替わりながら毎年独自のイベントを展開。本年度は高校生約20人が参加し、2020年に東京五輪・パラリンピックの自転車競技開催を控えていたことから、自転車を活用したイベントを企画した。

 市役所にはハイナップの長田沙波さん(沼津西1)、勝又知宏さん(同1)、池田隆希さん(沼津中央1)、堀内麗緒奈さん(同1)が訪れ、「活気あるイベントにしたい」「『自転車って楽しい』と思ってほしい」などと意気込んだ。

 イベントは午前10時~午後3時半。参加無料。

 問い合わせは沼津商工会議所内の実行委<電055(921)1000>へ。

記事元:静岡新聞 2019.11.27

関連記事

  1. 中部

    伊豆半島一周サイクリング 国内外から426人参加

    富士山や狩野川の景色を楽しみながら自転車で駆け抜ける参加者=伊豆の国…

  2. ニュース

    広島・商工センターで自転車ロードレース「広島クリテリウム」 Jプロツアーも

    商工センターで2018年に初開催した自転車ロードレース「広島クリテリ…

  3. ニュース

    10月に国境サイクリング 対馬を南北縦断123キロ

    50キロコースも 名物グルメを味わい昨年の「国境サイクリング…

  4. 地域

    被災地駆け抜け、復興体感=4000人自転車イベント-ツール・ド・東北・宮城

    東日本大震災の復興イベント「ツール・ド・東北」で、かさ上げされた道路…

アーカイブ

PAGE TOP