アイテム

半キャップとフルフェイスのイイとこ取りをする自転車用ヘルメット

参照:GIZMODE

単車用に欲しい……。

ロード系の自転車には欠かせないヘルメット。通常は深いスリットがいくつも入った、空力を考えた形状の半キャップかなと思います。ですがフランスのデザイン事務所Studio Accentは、さまざまなニーズを考慮して、サイクリストの保護をどのように改善するかという疑問に取り組み、ひとつの答えを出しました。

それが半キャップとフルフェイスのイイとこ取りをした「VENTOUX ハイブリッド・ヘルメット」。Studio Accentいわく、これはあらゆる自転車の用途に適応できる、軽量でコンパクトかつ、優れた保護を提供するようデザインされているとのこと。プロでもアマでも、子供でも使うことができるのです。

アゴのガードが特徴的

従来型だと頭頂部のみが護られますが、顎や頬骨付近など顔の横側まではカバーできませんでした。ですが「VENTOUX」なら、顔の外周にガードを設けることで、より安心で安全なヘルメットへと進化。デザイン性も備え、ゴーグルを装着すればよりカッコ良いヘルメットになるのです。

190218_ventoux3
Image: Studio Accent

アゴのガードは金属製で、一体型のプラスチックで覆われており、そのままヘルメット部分に挿し込んでガッチリ固定されます。4箇所でヘルメットと接合しているので、衝撃が分散されるよう考えられているのです。そしてヘルメット部分も、内部はクッションと通気性のためメッシュ素材で覆われています。

ピンと来た方は、Studio Accentのコメント欄から予約するようになります。お値段など詳細は返信で知らされることと思われます。

ヘルメットにはいくつかの安全規格がありますが、もしこれが日本に来たら、普段半ヘルでバイクを運転する人たちも被られると良いなぁなんて思います。

記事元:GIZMODE

関連記事

  1. アイテム

    ツーリングの必需品①

    アーレンキーセットになっ…

  2. アイテム

    バイクのタイヤと自転車のタイヤ、仕事は同じでもいろいろ違う!

    バイクと違って基本的に前後の区別なし? 自転車用タイヤの構造は3タイ…

  3. MTB

    進化を続けるクルマやバイクの電子技術、それは自転車の世界も同じだった!?

    電動変速システム ロードバイクやMTBをはじめとするスポーツ…

  4. アイテム

    滋賀の魅力満載!「ビワイチ・プラス」サイクリングガイドマップ完成!

    このたび、街道や歴史遺産、紅葉などの絶景、サイクルトレインなど、ビワ…

  5. アイテム

    サイクルGPSを活用しよう

    GPSナビ機能+αで楽しむ新感覚ツーリングGPSナビ…

  6. アイテム

    キャリアとバッグにまつわるQ&A

    Q キャリア選びの基本を教えてください。A 自分の自…

アーカイブ

PAGE TOP