ニュース

藤沢の自転車専門店がリニューアル 地元レースチーム再始動も、初代店主の思いつなぐ

K-BASEの店内で、左から田辺さん、加藤さん、山本さん
参照:みんなの経済新聞

 自転車専門店「K-BASE(ケーベース)」(藤沢市本町2、TEL 0466-47-9620)が3月7日、藤沢本町にオープンした。

 元プロロードレース選手の山本雅道(まさみち)さんがオーナーを務めた「BFY(バイシクルファクトリーヤマモト)」を前身とする同店。新たにオーナーとなったのは、店長として勤務していた加藤司馬(かずま)さん。山本さんから店を譲り受けた。

 加藤さんは「BFYの頃から7年以上同じ場所で自転車専門店を切り盛りしているが、今月から新たにオーナーとして店の経営を一手に担う。慣れ親しんだ店なのに、気持ちは全く違う」と話す。前オーナーの山本さんは「もともとこの場所にはワタナベレーシングサイクルという、元競輪選手である渡邊努さんが開いたお店があった。僕自身も同店のレーシングチームに所属していて、プロロードレース選手を引退後に都内で自転車関連の仕事をしていたが体調を崩した渡邊さんの跡を継ぐ形でBFYを始めた」と話す。

 自転車チームであるBFYレーシングは、店舗のオープン後1年ほどして発足。ワタナベレーシングサイクル時代からチームメートだった田辺隆之さんがマネジャーを務める。

 「山本は選手として日本全国を飛び回り、加藤は店の切り盛りで忙しくしていたので、会社を定年後に再雇用で時間があった自分が手を挙げた」と田辺さんは話す。

 オーナーチェンジの引き継ぎなどで休止していたレーシングチームも再始動し、現在は中学生5人、社会人8人、OB5人が所属する。

 加藤さんは「山本さんも自分も横浜高校自転車部の出身。しかし、今年で廃部になった。自転車に真剣に取り組む小学生や中学生の受け皿が少なくなっている中で、BFYレーシングがその役目を担えたら」と力を込める。活動は毎週日曜。全日本実業団自転車競技連盟に所属し、数々のレースに参戦している。入会申し込み、問い合せはK-BASEまで。

 営業時間は平日=13時~20時。土日祝=10時~19時。6月までは不定休。

記事元:みんなの経済新聞

関連記事

  1. ニュース

    大阪メトロ全駅にシェア自転車設置へ 交通系ICで解錠

    「ドコモ・バイクシェア」が提供する電動アシスト自転車=大阪市参照:朝…

  2. ニュース

    しまなみ海道サイクリングで立ち寄りたい、「自転車神社」って?

    広島県と愛媛県を結ぶしまなみ海道(西瀬戸自動車道)は、世界中からサイ…

  3. アイテム

    「世界一過酷」自転車ヒルクライム挑戦 三島のそば店主

    台湾KOMに向けて練習に励む山川宗一郎さん=10月上旬、三島市内参照…

  4. e-BIKE

    E-BIKE しまなみレンタ試験導入

    参照:南海放送スポーツタイプの電動アシスト自転車E-BIKE…

  5. ニュース

    諏訪湖に自転車専用道 一部開通

    豊かな自然を感じながら諏訪湖の周りを自転車で走ることができる専用道路…

アーカイブ

PAGE TOP