ニュース

南阿蘇鉄道に軌道自転車導入へ 熊本地震で被災、活用策探る

岐阜県の旧神岡鉄道で導入されている軌道自転車「レールマウンテンバイク ガッタンゴー」=岐阜県飛騨市で、大竹禎之撮影
参照:毎日新聞

 「南阿蘇鉄道沿線地域公共交通活性化協議会」は、第8回会合を熊本県の南阿蘇村役場で開き、3年前の熊本地震で被災した南阿蘇鉄道の活用策として、観光向けの「軌道自転車」を今年度内に導入することを承認した。

 南阿蘇鉄道は高森―中松(7.1キロ)が運行中だが、約6割は不通のまま。昨年1年間の輸送人員は約5万人と伸び悩んでいる。軌道自転車は線路上を走ることができ、2人乗りが一般的。自然の中でサイクリングを楽しむ「レールマウンテンバイク」として岐阜県の旧神岡鉄道で導入されるなど活用例がある。

 協議会事務局が利活用策として軌道自転車の導入事業費150万円を提案し、承認された。村内業者に車体製造を発注し、安全性などを確認して今年度中に高森駅構内の引き込み線に導入する計画だ。事務局は「列車の運行や復旧作業を妨げないような軌道自転車導入を探る」としている。

 また、協議会の新会長に熊本大学大学院先端科学研究部の柿本竜治教授の就任も承認された。【杉山恵一】

記事元:毎日新聞 2019.7.30

関連記事

  1. ニュース

    JR北海道、宗谷本線でサイクリストに自転車用工具を無料貸出

    JR北海道は、和寒町を起点とし稚内を結ぶサイクリングルート「きた北海…

  2. ニュース

    自転車防犯シール、法的には「義務」だけど… 登録しないとどうなる?

    画像はイメージです(JIRI / PIXTA)参照:弁護士ドットコム…

  3. ニュース

    高校生が自転車運転マナー向上を呼び掛け

    6日朝、広島市南区の自転車事故多発地点で高校生が自転車の運転…

  4. ニュース

    「自転車の旅、快適に」 田辺市龍神の幹線道路に案内板

    サイクリスト向けの案内誘導板(和歌山県田辺市龍神…

  5. MTB

    自転車競技用「パンプトラック」整備へ 新地町が大規模な施設

    新地町は本年度内を目標に、東日本大震災で被災した町沿岸部の釣…

アーカイブ

PAGE TOP