この旅に出る前に、ツーリングの本を3冊ほど目を通してきた。
自分で購入した本には、1日50km~100km走行を目安にと記載されていた。
図書館で借りた本には、上級者は150km走行すると記載。また、その本の作者の知人は1日300km走行するという。
信じられない。どうやったら300kmも走行できるんだ…。今の自分には難しいと思った。
今日はいよいよ九州入り。まずは関門トンネルを目指す。
漫喫を7時に出発。この生活も慣れたもんだ。
雨がパラついていたけど、8時にはやんだ。

曇ってて、走りやすかった。
母から、明日の熊本は天気が悪いとメールがきた。
雨の中を走行したくないから、今日は頑張って夜も走ることにした。
ここまで台風を除いてずっと走りやすい天候だっただけに残念。とある高校の校長先生が旅行中の雨はすべてを台無しにする、と言っていた。まさにその通り。雨が嫌いな訳じゃないが、学校行事や旅行といったものには雨は似合わないのである。
気合を入れるためエナジードリンクを飲む。

関門海峡到着。天気がもってくれて感謝。
関門橋と関門トンネルを通ったことはあったけど、関門トンネル人道があるのは知らなかった。
自転車と一緒にエレベーターで地下へ。

歩行者は無料。バイクと自転車の通行料は20円。降りて歩かなくてはいけない。
約400m地点で山口と福岡の境界線が記してある。写真撮影をしたかったが、並んでたのでやめる。
距離は780m。15分くらいで出口に到着する。
九州に入ったばい。もうホーム気分。
そろそろ日が暮れる時間。熊本には明日の午前中頃に到着かな。
2015.08.28