ニュース

愛車の自転車を、よりカッコ良く魅せる!“インスタ映え”する3つのポイント

声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。9月8日(日)の放送では、愛車のロードバイクを簡単に“インスタ映え”させるポイントをお届けしました。

“インスタ映え”のポイントを押さえて、野島が撮影した愛車「S1NEO」
参照:TOKYO FM+

★ポイント①「自転車を右に向けて撮る」
野島:“自転車の右側面を撮影しましょう”ということですね。自転車は左右非対称なので、右側面にギアやチェーンがあり、重要なパーツが集中しています。自転車が好きな人にとっては、“どんなパーツが付いている自転車を購入したのか?”、とくに自転車の右側が見たいんです。なので、より良く見せるためには、まず右側を向けて撮影しましょう。

★ポイント② 自転車をカッコ良く見せる大事なポイントは「ギア」
野島:ロードバイクは、ギアの位置が大事になってきます。つまりチェーンの位置です。
フロントにもギアがついている自転車の場合は、大きいほうのギア(アウターギア)に。そして、後ろのギアは一番小さいギアにします。この状態が、一番チェーンがカッコ良く写ります。このとき、「リアディレイラー(後ろの変速機)」は、バネが伸びた状態ではなく、本来の変速機の形になっている。これが“自転車通”から見て一番見た目が美しい状態になっています。

★ポイント③「ペダル」の位置は水平に!
野島:ペダル(クランク)は、右が前の状態で水平にしましょう。ここをよく見ると、メーカーなどの名前がついているので、水平にして読めるようにします。斜めになっていると、中途半端でカッコ悪いです。
ここからは、カメラの技術になってくるのですが、またの機会にお話ししたいと思います。
まずは、自転車を今回お話しした置き方にしてくださいね!

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国22局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜朝5:00~5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「JFN PARK」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj
番組公式Twitter:@TOJ_info

記事元:TOKYO FM+

Amazon [Wellcls ウェルクルズ] サイクルグローブ

関連記事

  1. ニュース

    藤沢の自転車専門店がリニューアル 地元レースチーム再始動も、初代店主の思いつなぐ

    K-BASEの店内で、左から田辺さん、加藤さん、山本さん参照:みんな…

  2. MTB

    「自転車で世界一周の冒険家・小口良平が語る、旅に必要な3つのこと」(コラムニスト:小口良平さん)

    「世界一周」は、きっと多くの人の憧れの夢のひとつであると思う。旅と自…

  3. ニュース

    絶景熱走、ツール・ド・国東 小3大谷君が160キロ完走

    元号が「令和」となって初めて開かれた3日…

  4. ニュース

    アマゾン、NYで環境に優しい「自転車デリバリー」を試験導入

    ニューヨークでのメディア向けイベントで公開されたUPSのカーゴバイク…

  5. アイテム

    天気予報も教えてくれる! ナビ以外も色々してくれる自転車用ガジェット「SmartHalo 2」

    カナダを拠点に活動するSmartHalo社が開発した、既存の自転車に…

アーカイブ

PAGE TOP