アイテム

自転車で転んだ男性が意識不明⇒Apple Watchの「転倒検出機能」で救われる

男性の息子がFacebookで一連の出来事を報告し、父親を救ってくれたテクノロジーに感謝した。

アメリカ・ワシントン州で、Apple Watchの転倒検出機能が、自転車で転倒して頭を打った男性を救うという出来事があった。

男性の息子がFacebookで一連の出来事を報告し、YAHOO!NEWSなど一部の海外メディアも取り上げている。

参照:HUFFPOST

投稿によると、息子が9月15日、父親とマウンテンバイクで出かけるため待ち合わせをしていた際、父親のApple Watchから「激しい転倒を検出した」とメッセージがあった。

地図も添付されており、近くにいた息子が現場に向かったが、父親の姿はなかった。Apple Watchからの更新メッセージで、父親が移動したと知らされ、地図は病院の場所を示していた。

父親は転倒した際に頭を打って意識を失ったが、Apple Watchが転倒が起きたことや発生場所を緊急通報し、駆けつけた救急隊が病院に搬送。父親は救急車内で意識を取り戻した。

父親は頭にけがをしたが、迅速な通報と対応によって大事には至らなかった。事故が起きてから搬送されるまで、30分もかからなかったという。

この経験を披露した息子は「Apple Watchを持っているなら、ぜひ転倒検出機能を設定してほしい」と父親を救ってくれたテクノロジーに感謝。「自分が屋根がはしごから転倒した場合だけじゃなく、家族など誰かが離れた場所で転倒した際に、救急隊が場所を特定する手がかりになる」と訴えている。

投稿には、左のこめかみあたりをけがした父親や、ヒビが入ったApple Watchの写真が掲載されている。合わせて掲載されたApple Watchからのメッセージのキャプチャ画像には、緊急連絡リストに載っていたためメッセージが届いたことがつづられていた。

転倒検出機能とは

転倒検出機能は、Apple Watchの着用者が転倒した場合に、必要に応じて緊急通報サービスに連絡してくれる。

転倒を検出すると、手首を叩いたり、警告音を鳴らしてくれたりする。画面上にメッセージが表示され、緊急通報サービスを利用するかどうかを選択できる。

転倒の検出後、1分間何の動作も認められない場合は、自動的に通報される。緊急連絡先に宛てて、緊急通報したことが着用者の位置情報を添えて送信される。

記事元:HUFFPOST

関連記事

  1. アイテム

    ヒロ・コーポレーション、懐中電灯としても使える自転車用ドライブレコーダー

     ヒロ・コーポレーションは、自転車バイク用ドライブレコーダー「DLJ…

  2. アイテム

    荷物を積む

    私が神奈川から熊本までのロングライドを実行した際は、登山時に使用する…

  3. アイテム

    写真多数! 英国生まれの自転車「ブロンプトン」で行く「イギリス旅行」の魅力

    声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番…

  4. アイテム

    半キャップとフルフェイスのイイとこ取りをする自転車用ヘルメット

    参照:GIZMODE単車用に欲しい……。ロード系の自…

アーカイブ

PAGE TOP