日本代表するサイクリング道

参照:KYODO
政府の自転車活用推進本部(本部長・赤羽一嘉国土交通相)は7日、日本を代表する自転車道として世界にPRする「ナショナルサイクルルート」の第1弾に、瀬戸内海の島々を巡る「しまなみ海道サイクリングロード」(約70キロ、広島、愛媛)など3ルートを指定した。
ほかのルートは、旧筑波鉄道の線路跡や霞ケ浦湖岸を通る「つくば霞ケ浦りんりんロード」(約180キロ、茨城)、琵琶湖を一周する「ビワイチ」(約190キロ、滋賀)。今後も随時追加する。
ルートのロゴマークも発表した。公募に寄せられた273点の作品から、見やすさやデザイン性などを考慮して選んだ。案内標識などに使う。
記事元:KYODO