ニュース

【特集】大人気の”琵琶湖1周”サイクルルート「ビワイチ」 国の公認受け「世界へ魅力を発信」も…まだ残る「課題」

るるぶトラベル 本格的なサイクリストから、ママちゃりやレンタサイクルのお客様までビワイチ応援!『サイクリスト歓迎の宿』特集

琵琶湖を1周する自転車コース、「ビワイチ」が大人気で、11月7日には国が「日本を代表するサイクルルート」の1つに認定しました。

参照:カンテレ「報道ランナー」

ただこの「ビワイチ」、課題も抱えています。

琵琶湖1周のサイクルルート「ビワイチ」

滋賀県庁の担当者に一本の電話がかかってきました。
電話を受けた男性が高らかに発表します。

『ナショナルサイクルルートにビワイチが指定されました』

11月7日の午後、日本を代表するサイクルルートを国が発表。

参照:カンテレ「報道ランナー」

その中には、滋賀県の「ビワイチ」も含まれ、関係者は大喜び。

そのルートとは…日本最大の湖、琵琶湖。

【サイクリスト】
「綺麗だ、絶景やー」

参照:カンテレ「報道ランナー」

Amazon [TRIAERO A2 Carbon] ロードバイク

その琵琶湖を自転車で一周する、約193kmのコース上では、見どころがいっぱい。

写真スポットとして名高い白髭神社にパワースポットとして知られる竹生島など盛りだくさんです!

参照:カンテレ「報道ランナー」

【大阪から来た人】
「自分の自転車と、お城を撮ります」

観光スポットも多く、また高低差がコース上に少ないことから初心者でも楽しめることが特徴です。

参照:カンテレ「報道ランナー」

【初めて挑戦する人】
「愛知県の安城市から来ました。琵琶湖を見ながら走れるので、すごい楽しみです」

【静岡から来た人】
「信号も少なくて坂もなくて走りやすいってところが一番だと思います。食べ物もありますし近江牛とか、“ぽっチャリ倶楽部“なので(笑)」

確かによく見ると…たっぷり膨らんだウェアの胸には「ぽっチャリ倶楽部」のチーム名がプリントされていました。

自転車と一緒に…観光もグルメも楽しんでいる様子です。

参照:カンテレ「報道ランナー」

走りやすく、また名所やグルメにも富んだ「ビワイチ」の魅力に、訪れる人も増えていて、去年は10万人を超え、4年前の2倍以上に増加しました。

【びわ湖1周レンタサイクル 田中将人さん】
「だいたい6割、7割くらいは初めてスポーツバイクに乗られるという方がいらっしゃるので、より大きく増加していくのかなって期待しています。」

魅力あるルート、安全な走行環境、地域のサポート環境などの基準をクリアしたとして、国がナショナルサイクルルートに選んだ「ビワイチ」。


今後、観光客を呼び込むために世界に発信することになりますが、不安な部分も…


Amazon [SHIMANO シマノ]ホイール WH-R501

ルートには…「住宅街」や「事故多発エリア」も

10年前からビワイチの普及に取り組み、コースのガイドブックなども発行している佐々木和之さん。

地図には、気になるマークが…。

参照:カンテレ「報道ランナー」

【輪の国びわ湖推進協議会・佐々木和之さん】
「ビックリマークは、走る時にどんなことに気を付けたらいいとか、集落内に入るときにはゆっくり走って下さいねとか、道路の形とかの関係でこのへん走るときはちょっと気をつけてねとか」

参照:カンテレ「報道ランナー」

コースの一部は細い路地が入り組む、住宅街も入っているのです。

参照:カンテレ「報道ランナー」

【住民女性】
「買い物行って帰ってきたら青い線が引いてあった。10人とか20人とかすごく連なっていると怖いです」

【住民男性】
「声は結構響くので、わーっと喋られると、ちょっとビクッとするときはある」


Amazon [Tiakia スマホホルダー] 多機種対応 角度調整 360度回転 脱着簡単 強力な保護
参照:カンテレ「報道ランナー」

また滋賀県は4年前から道路整備をはじめ、自転車専用道路を作ったり、青いラインなどを引いたりしていますが、25キロの区間はまだ整備されていません。

そして整備されている場所でも…

【記者リポート】
「ビワイチのコースですが、交通量の多い地域では事故が多発しています」

琵琶湖大橋より南部の大津市内では、狭い車線の中に青のラインが引かれていて、走りにくくなっています。

実際に走行してみると…

参照:カンテレ「報道ランナー」

【自転車に乗りながらリポート】
「このあたり非常に狭くなってきています。車との距離も近いです」

参照:カンテレ「報道ランナー」

右折車を避けようと左に大きく寄る車。

自転車を避けようと、車が対向車線に出てしまう場面も多く見られます。

滋賀県警によると、今年コース上で14件の事故が起きていますが、そのうち10件が交通量の多い大津市内でおきています。安全性に配慮し、色んな「ビワイチ」の整備を


Continental – Grand Prix (グランプリ) ロードバイクタイヤ

今回認定をした国土交通省は、安全性についてどうみているのでしょうか。

【国土交通省道路局 担当者】
「今後さらなる安全を確保するための、自転車空間を整備進めていくと聞いていますし、交通量が多い区間についてはルートマップなどで注意喚起も図っていると取り組まれているので、さらに進めていただければと思っています」

参照:カンテレ「報道ランナー」

不安要素を払拭し、日本を代表する観光資源となれるのか。
自らもサイクリストで、認定に向けて力を注いできた三日月知事は。

参照:カンテレ「報道ランナー」

【滋賀県・三日月大造知事】
「1つのルートだけがビワイチではなくて、いろんなルートのビワイチがあっていいと思っています」

参照:カンテレ「報道ランナー」

「サイクリストの皆様にも例えば、ご配慮をお願いする案内や看板・啓発を行いながら、(安全な)ルートを開発するなど努力を積み重ねていきたいと思います」

楽しいサイクリングが、辛い思い出とならないように。
道を走る1人1人の意識と、より安全なコースの整備が急がれます。

※カンテレ「報道ランナー」2019年11月7日放送より

カンテレ

記事元:Yahoo!JAPAN

Amazon [LANDCAST 空気入れ] 仏式・米式 携帯ポンプ 300psi

関連記事

  1. ニュース

    ヘルメット、高校生は? 「自転車通学、なぜ中学生ばかり着用」

    ヘルメットをかぶって自転車通学する中学生(呉市)参照:中国新聞…

  2. ニュース

    福島県、自転車活用推進へ 来年3月めどに計画策定

    県は自転車をまちづくりや健康増進、観光振興に生かす県自転車活…

  3. ニュース

    6月9日は「ロックの日」 学生らが自転車の鍵掛けを呼びかけ 高松市

    6月9日は語呂合わせて「ロック」の日です。香川大学の学生でつ…

  4. ニュース

    高校生が自転車運転マナー向上を呼び掛け

    6日朝、広島市南区の自転車事故多発地点で高校生が自転車の運転…

  5. ニュース

    南砺でサイクリング祭 善徳寺発着33キロ快走

    城端別院善徳寺をスタートする参加者参照:Yahoo Japan Co…

アーカイブ

PAGE TOP