地域

巡ろう撮ろう自転車で 白浜とすさみで周遊イベント

 和歌山県の白浜観光協会は、白浜町やすさみ町を自転車で周遊してもらうイベントを開いている。各地を訪ねて写真を撮り、スタンプを集めると、その数に応じた賞品がもらえる。地元の人でも気付きにくいスポットも対象で、協会は参加を呼び掛けている。来年2月末まで。

 対象は景勝地や観光施設、飲食店など計51カ所。対象地と分かる場所で参加者本人と自転車を撮影する。写真を協会が確認し、1カ所につきスタンプ1個を押す(足湯は2カ所でスタンプ1個)。事業所では直接スタンプがもらえ、料金割引などのサービスも受けられる。

 対象の中には、白浜町の千畳敷にある竜の頭部に似た岩「龍口厳」や、富田川河口にある通称「カラス岩」、同町日置の日置川河口高台にある「大向展望台」、すさみ町周参見の平松橋にある「カツオのオブジェ」など、知る人ぞ知るスポットも含まれている。

 スタンプ5個、10個、15個、20個と数に応じた賞品を用意している。20個集めると、宿泊施設のペア宿泊券やクエ鍋セット、アドベンチャーワールドのペア入園券が抽選で当たる。これとは別に「紀南を満喫コース」もあり、指定した白浜2カ所、椿、日置、すさみで1カ所ずつの計5カ所を訪ねると、各地の特産品詰め合わせが全員もらえる。

 スタンプは専用の用紙に押す。期間中は何度でも挑戦できるが、賞品や抽選への応募は用紙1枚につき1回。2日以上にわたってスタンプを集める場合は、協会で用紙を預かる。用紙は、協会や自転車を貸し出している事業所(3カ所)で配っている。

 夏に比べて観光客が減る時期に合わせたイベントで、今回が3回目の開催。名称は「サイクリングして湯かったぁ~」。協会によると、前回の開催時には、20カ所すべてを回った人が31人いた。

 問い合わせは白浜観光協会(0739・43・5511)へ。

記事元:AGARA

関連記事

  1. 中部

    来年の富山湾岸サイクリングは4月12日、伏木発着

    今年の大会で、富山湾の景色を楽しみながら自転車で快走する参加者=4月…

  2. 地域

    宮澤崇史さんが小学生向け自転車教室「サイクルチャレンジ石巻」を9月16日に開催

     東日本大震災の被災地のひとつである宮城県石巻市で9月16日、小学生…

  3. 中部

    伊豆市が中伊豆中で五輪・パラに向けた自転車競技の特別授業

    速度を測る機械に挑戦する代表生徒=伊豆市の中伊豆中参照:伊豆新聞…

  4. 地域

    自転車で巡ろう、大阪市営の渡船

    完走の認定証発行、中高年に好評渡し船巡りの「完走」認定証を手…

  5. 中部

    タンデム自転車、全国初の静岡県大会 静岡競輪場を力走

    声援を受けながら力走する参加者=15日午後、静岡市駿河区の静岡競輪場…

  6. 地域

    自然の中を疾走 愛好者とサイクル交流 新城選手、福島さん【岩手】

    新城選手(右)、福島さん(左)と参加者が交流したサイクリングイベント…

アーカイブ

PAGE TOP