ニュース

ドコモが走った跡が広告になる自転車「STAMP BIKE」を開発

NTTドコモ(東京都千代田区)は、走ったタイヤの跡が広告になる自転車「STAMP BIKE」を開発した。

濡れたタイヤの跡がスタンプに

「STAMP BIKE」は、タイヤに刻まれたメッセージが走るたびに道に映し出される自転車。

ポンプからくみ出された水がタイヤに噴射されることでタイヤが常に濡れた状態になり、濡れたタイヤの跡がスタンプのように地面に残る仕組みだという。

3月19日限定で、東京都渋谷区の渋谷ストリーム稲荷橋広場に登場。タイヤに刻まれた「環境へのやさしさ」を表現した絵と「ドコモンバイクシェア」「しぜんをのこそう」というメッセージが、走るたびに道に映し出されるという。

出典元:「NTTドコモ」プレスリリース
出典元:「NTTドコモ」プレスリリース
出典元:「NTTドコモ」プレスリリース
出典元:「NTTドコモ」プレスリリース
出典元:「NTTドコモ」プレスリリース
出典元:「NTTドコモ」プレスリリース

6か月かけ、試作を重ねてタイヤを完成

同社の自転車シェアリングサービス「docomo bike share」の理念である「循環型社会の実現」をより多くの人に知ってもらおうと開発した。

「docomo bike share」で通常使用している自転車に特殊なタイヤとポンプを設置。

タイヤは、面をフラットにして地面との設置面積を増やしたり、デザインの調整やスタンプ部分のゴムの硬度の検証など幾度となく試作を重ね、約6カ月の月日を費やして完成させたという。

出典元:「NTTドコモ」プレスリリース
出典元:「NTTドコモ」プレスリリース

同社はプレスリリースで、「docomo bike share」は広告媒体としての役割もあり、今回の「STAMP BIKE」は新しい広告の取り組みの1つでもあると説明。

「今後も、より多くのお客さま、企業さまにとって有益な広告にチャレンジしてまいります」としている。

記事元:IRORIO

関連記事

  1. ニュース

    しまなみ海道サイクリングで立ち寄りたい、「自転車神社」って?

    広島県と愛媛県を結ぶしまなみ海道(西瀬戸自動車道)は、世界中からサイ…

  2. ニュース

    スマホ連携する軽量電動アシストロードバイクをスペシャライズドが発売

     スペシャライズドは、スマホ連携する電動アシスト自転車「S-Work…

  3. アイテム

    自転車NAVITIME、小道やサイクリングロードに沿ったルート表示が可能に

    ナビタイムジャパンが提供する自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車N…

  4. ニュース

    【子ども】親が心がけたい「自転車の乗りかた」4か条“事故にヒヤリ”は6割以上経験

    子どもが自転車に乗れるようになったところで、親の自転車指導は終わりが…

  5. ニュース

    天浜線、ヤマハ発の電動自転車ラッピング車両 24日から

    ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PAS」と「YPJ」の画像でラッピ…

  6. ニュース

    くま川鉄道がサイクルトレイン導入へ 10月から運行開始

     第三セクター「くま川鉄道」(熊本県人吉市)は、10月から自…

アーカイブ

PAGE TOP