
「なんだか、毎日ものたりない」。そんなモヤモヤを感じているなら、夢中になれる趣味を探してみるのはいかが? 趣味の世界にどっぷりハマって、充実感を手に入れた人のちょっぴりディープなお話をご紹介します。

人目を気にせず孤独を楽しむ「ひとりキャンプ」×ヒロシさん
哀愁漂う自虐ネタで、かつて大ブレイクした芸人のヒロシさん。今、ひとりキャンプYouTuberとして、再び注目を集めているんです。都会の生活に疲れている、あなた。ヒロシ流キャンプで癒やされてみては……?
「ヒロシちゃんねる」はチャンネル登録者数58万人超え!

\今、キャンプYouTuberとしてバズりまくっているんです!/

参照:withonline

参照:withonline
「ひとりキャンプ」はこんな人にオススメ
☑便利疲れしている人
☑自然に癒やされたい人
☑人目を気にせず休みたい人

ひとりで過ごす時間って意外に心地いいと思います
ヒロシさんがソロキャンプを始めたのは、7〜8年前。
「いわゆる大人数で行くキャンプに嫌気がさしていた頃、ふとひとりで行ってみたんです。そしたら、家で荷造りする準備段階からすでに楽しい! キャンプ場をどこにしようか、なにを持って行こうか、どんなものを食べようか、それらを考えるときにストレスが全くない。それからは完全にひとりで行くようになりました。今は自分で山を買って、そこをどう整地していくかが目下の楽しみ。広がりが無限大だから、この先も飽きることがないです」と話す。しかもこの話は、どんな趣味にも共通するそう。「まずは何事も、ひとりで始めてみることが大事。海外旅行でもなんでも、単身で行ってみるといいんです。そしたら、プライベートでまで大勢の人に気を使うのが馬鹿馬鹿しくなるはず。人目を気にして、SNSにアップする写真を撮るために必死になって……。そんな現代生活に疲れている人こそ、大自然の中でひとりになってみたら、毎日が少し変わると思います」
Q:ひとりキャンプにハマったキッカケはなんですか?
A:人に合わせるストレスからの解放
複数で行くキャンプって人に合わせなきゃいけないことだらけで、非常に理不尽なんです。キャンプに行ってまで、ストレスを感じたくない。そう思って、ひとりで行ってみたら驚くほど快適だったのが始まりです。
Q:女子でもひとりキャンプって楽しめますか?
A:デイキャンプから始めるのが安全
僕も初めてひとりキャンプに行ったときは、正直ビビりました。キャンプ=泊まるのが絶対ではないので、デイ(日帰り)キャンプにとにかく一回行ってみる。徐々にステップアップしていけばいいんです。

\ヒロシさん流 ひとりキャンプを楽しむ3つの極意/
POINT1 荷物は最低限&グッズに無駄なお金をかけない!

形から入りたがる人がいますが、これは完全にNG。家にあるフライパンや鍋を持って行って、外で食事をするだけでもいいんです。道具にお金をかけるのはハマってからでいい。形から入ろうとする時点で、人の目を気にしている証拠。
POINT2 タイムスケジュールを細かく組んではダメ!

細かく予定を立てるのではなく、自分のさじ加減でやりたいことをやるだけ。あれもこれもと忙せわしなくしていたら、せっかく自然の中に来た意味がないと思いませんか?POINT3 失敗しながら楽しむべし!趣味なんだから、失敗しながら楽しめばいいんです。失敗も含めて楽しんでこそ、趣味。自分に合わなかったら無理して続ける必要もないし、とにかくストレスを抱えないことが重要です。
ヒロシさんP R O F I L E
芸人。2000年代に「エンタの神様」などを中心に大ブレイク。現在はテレビやラジオだけでなく、ソロキャンプYouTuberとしても活躍。
記事元:withonline
