アイテム

ツーリングの必需品①

アーレンキー

セットになっていて、小型のものが好ましいです。
私は「Park Tool IB-2」を使用しています。

Park Tool – I-Beam 2 ミニツール IB2

【アーレンキーのベストセラー】LifeLine – X-Tools Essential 10 in 1 折りたたみ式マルチツール

キーロック

駐輪するときのマストアイテム。
私は「ABUS」のチェーンを使用しています。

Abus – Steel-O-Chain 5805K

【自転車ロックのベストセラー】Abus – Ultra 410 Mini D ロック (140mm) + ケーブル

ライト

国道のトンネルはダンプやトラックがよく通るため、リアはあった方が安全。
私はロングライド出発前に、嫁にプレゼントされた「Owleye」のUSB充電のものを使用していますが、2日間程でバッテリーが切れますので、ロングライドやホテル泊をされない場合はモバイルバッテリーが必要になります。

LifeLine – Pavo フロントライト (720ルーメン)

【フロントライトのベストセラー】Knog – Blinder Mini Niner フロントライト

【リアライトのベストセラー】Knog – Blinder Road R70 リアライト

ボトル

プラスチックやゴムのにおいが強いものがあるので、気になる方は注意。
私が購入したものはプラのにおいが強かったので、もう使用していません…。
また、保温効果のあるタイプがより好ましいです。

【ボトルのベストセラー】Elite – Corsa 550ml ウォーターボトル

サーモス(THERMOS) FFQ-600 真空断熱ストローボトル

ウインドブレーカー

峠はかなり気温が下がります。一枚羽織るものがあると全然違います。箱根峠は寒かった…。

Castelli – Alpha ROS ジャケット

輪行袋

トラブルなど、自走できなくなったときに役立ちます。
私は神奈川から熊本までのロングライドの帰りに、新幹線で「TIOGA」の輪行袋を使用しました。
エンド金具もお忘れなく。

TIOGA(タイオガ) フレックス コクーン BAR03800

Vaude – Big バイクバッグ Pro

パンク修理セット

チューブ、タイヤレバー、空気入れの三点。
ひとつでも欠けると用をなさないので、必ずセットで準備した方がいいです。

Continental – 高品質ロードインナーチューブ (ロングバルブ)

Park Tool – タイヤレバー付きパンク修理キット

Topeak – Race Rocket HP Master Blaster ミニポンプ

地図

目的地までのルートをコピーしたものでよいと思います。
スマホのマップを利用する場合は、モバイルバッテリーと急な雨にも対応できるスマホケースも忘れずに。

Topeak Smartphone Drybag

AQUALAND 防水 防塵 360度回転 落下防止ワイヤー付き

関連記事

  1. アイテム

    写真多数! 英国生まれの自転車「ブロンプトン」で行く「イギリス旅行」の魅力

    声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番…

  2. パーツ

    自転車のスタンド選びに迷ったら!種類と特徴、おすすめに自作方法も

    投稿者:ライター 渡辺恵司(わたなべけいじ)…

  3. アイテム

    声優・野島裕史が語る「佐賀サイクリング」と「自転車で日本制覇」の夢

    声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番…

アーカイブ

PAGE TOP