アイテム

荷物を積む

私が神奈川から熊本までのロングライドを実行した際は、登山時に使用するkarrimorのリュックとサドルバッグを使用しました。サドルバッグはパンク修理道具一式でいっぱいになるコンパクトなもの。


ただ、私はロングライドの知識が全くなかったため、不便な点もありました。

参照:APIDURA

サドルバッグは大きいものもあるし、ハンドルバッグやフロントバッグなどもあります。容量、デザインともに様々なものが販売されています。


サドルバッグなどは、フレームから大きくはみ出してしまうと空気抵抗が増し、走行に影響が出るため注意しましょう。

参照:TIMBUK2

リュックは容量を選ぶことが重要です。容量が大きいものは荷物をたくさん収納できますが、重すぎて身体への負担が大きくなります。ロングライドは20L以下の容量がおすすめです。


荷物は最小限にして、ロングライドを楽しみましょう。

関連記事

  1. アイテム

    五輪仕様からメタボ対策まで 生み出す自転車ウェア、年600種の凄腕

    スポーツの秋。最近はサイクリングコースや街中を疾走するロードバイクも…

  2. アイテム

    100均で買っておきたい自転車用品3アイテム

    参照:ラジオライフ100均ショップで人気ジャンルのひとつが自…

  3. ビギナー

    傳谷英里香さん、ロードバイクに慣れる。お尻を引いて、正しく止まる!

     傳谷英里香(でんや・えりか)さんが、来年5月に開催されるホノルルト…

アーカイブ

PAGE TOP