ニュース

自転車マナーの向上に取り組むマナーアップモデル校 県内6校指定【佐賀県】

自転車マナーの向上に取り組むマナーアップモデル校に致遠館高校と佐賀女子高校が指定された。

「自転車マナーアップモデル校」は自転車のマナー意識を高め事故の防止につなげてもらおうと県警察本部が8年前から指定しているもので、27日の指定式では中原和雄交通部長が致遠館高校と佐賀女子高校の代表生徒に指定書を手渡し、「他の高校や地域の模範となってください」と期待を込めた。

モデル校の生徒は今年12月までの指定期間、校門での指導や危険箇所マップの作成などに取り組む。

佐賀女子高校3年・大山明菜さん:「今どきの人は携帯を触りながら自転車乗ったりとかするんでそれを少しでも減らしていきたいなと思います」

警察によりますと今年4月末までに県内では自転車の絡む事故が180件発生していて約2割を高校生が占めているという。

記事元:Yahoo Japan Corporation

関連記事

  1. ニュース

    自転車343万台リコール 走行中ハンドルがロック

    参照:ブリヂストンサイクル自転車約343万台にハンドルが効か…

  2. ニュース

    尼崎の自転車盗が激減 「ダミー自転車」や「犯人にメッセージ」が奏功

    盗難防止装置を付けたダミー自転車。警告表示を付けるのは1台だけで、そ…

  3. ニュース

    太平洋岸自転車道の統一ロゴを決定しました ~自転車道のルートをわかりやすく案内~

    参照:太平洋岸自転車道推進協議会太平洋岸自転車道推進協議会は…

  4. ニュース

    不登校の夏 父と自転車で旅に出た 12年で5800キロ走破

     不登校だった小学四年生から毎夏、父親と二人で日本各地を自転車で旅し…

  5. MTB

    「自転車で世界一周の冒険家・小口良平が語る、旅に必要な3つのこと」(コラムニスト:小口良平さん)

    「世界一周」は、きっと多くの人の憧れの夢のひとつであると思う。旅と自…

  6. ニュース

    自転車損害保険等の加入義務化について

    埼玉県では、「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」を改正し、…

アーカイブ

PAGE TOP