ビギナー

荷物を積むときのポイント

荷物を積むときに注意してほしいのが前後の重量バランス。

前後どちらかに積む場合、フロントのみに荷物を積んだほうが走りが安定し、リアのみの場合は走りが不安定になる傾向がある。

その際バッグの位置も重要で、「フロントは高め」「リアは低め」が基本。

距離を走らないのであればあまり気にする必要はないが、何日もかけて長距離を走行する場合は頭に入れておこう。

また、入れる荷物の量によっても走行フィールはがらりと変わる。

記事元:自転車ツーリングハンドブック 山と溪谷社

関連記事

  1. アイテム

    気温に適したウエアを①

    私のロングライド時は、ツーリング日記に記載したとおり、サイク…

  2. アイテム

    【保存版】自転車通勤のマストアイテム集!

    自転車があればすぐにでも始められる手軽さが魅力の自転…

  3. クロスバイク

    通勤サイクリングに使える自転車の種類

    自転車通勤に使える自転車は、距離によって大きく3つに…

  4. ニュース

    自転車防犯シール、法的には「義務」だけど… 登録しないとどうなる?

    画像はイメージです(JIRI / PIXTA)参照:弁護士ドットコム…

アーカイブ

PAGE TOP