- ホーム
- 過去の記事一覧
ビギナー
-
上り坂をラクに走るには?ロードバイクの上りテクニック
ロードバイクで上り坂のライディングが苦手な人は少なくないかもしれません。そこでTeam AOYAMAの青山剛さんに「ラクに上り坂を走るテクニック」を教えていた…
-
輪行にまつわるQ&A
Q 輪行ってなんですか?A 公共交通機関で自転車を運ぶこと。輪行とは専用の袋を使って自転車を包み、自転車を鉄道・バス・飛行機と行った公共交通機…
-
安全に曲がるには?覚えておきたい3つのコーナリングテクニック
ロードバイクの走行中、特に注意したいのがコーナーでの転倒。そこで今回、Team AOYAMAの青山剛さんに、コーナーを安全に曲がるための「正しいコーナリングテ…
-
お役立ちウェブサイト&アプリ
天気状況サイトXRAIN気象庁アメダス(表形式)東京アメッシュ週間天気予報で晴天マークが出ていても、天気は変わりやすいもの。当日の降雨…
-
自転車保険の義務化が進んでも焦らずに。まずは既存の保険の証券を確認しましょう。
参照:マネーの達人「自転車保険義務化」のニュースをよく耳にするようになりました。皆さんの中には、このような保険加入を義務付ける条例が制定された…
-
ロードバイクで快適な加速を手に入れろ!ダンシングテクニック3つのポイント
ロードバイクで平地で快適に加速するには、正しいフォームでダンシングを行うことが重要です。そこで今回、Team AOYAMAの青山剛さんに、効率よく加速ができる…
-
サイクルGPSを活用しよう
GPSナビ機能+αで楽しむ新感覚ツーリングGPSナビゲーションツールは、ツーリングの利便性を飛躍的に向上させるアイテム。近年はコンパクトな自転…
-
プロサイクリストのように登るためには!?
https://www.youtube.com/watch?v=M5ggt_VGocU「ヒルクライムが早くなりたい!」そう思ったサイクリストは多い…
-
輪行マイスターに聞く、ロードバイクのチューブ交換のやり方
https://www.youtube.com/watch?v=dKCoMNtvG0w前回とても好評だった輪行動画で、輪行について教えてくれた我ら…
-
地図を使い分けてプランをつくる
それぞれの地図の特徴を上手に活用しようツーリングプランを立てるうえで欠かせない「地図」。大小さまざまな判型・縮尺のタイプがあるが、それぞれの特…