- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
普及進む電動アシスト自転車 どこまで水に漬かって大丈夫?
便利な電動アシスト自転車ですが、電気を使うものだけに雨ざらしや、深い水たまりへの浸入は悪い影響がありそうです。では、どのくらいの水に耐えられ、長持ちさせるには…
-
【子ども】親が心がけたい「自転車の乗りかた」4か条“事故にヒヤリ”は6割以上経験
子どもが自転車に乗れるようになったところで、親の自転車指導は終わりがち。しかし本当に指導が必要なのは、一人で自転車で出かけるようになってからなのです。…
-
自然の中を疾走 愛好者とサイクル交流 新城選手、福島さん【岩手】
新城選手(右)、福島さん(左)と参加者が交流したサイクリングイベント参照:YAHOO! 自転車ロードレースの世界大会ツール・ド・フランスに出場している…
-
エンジンを搭載した自転車 ペダルが付いたバイク「モペット」とは?
ペダルで漕ぐ自転車にエンジンを載せたモペットは「原動機付き自転車」です。人によっては懐かしくもあるモペットですが、実際に乗るにはどのような注意が必要なのでしょ…
-
尼崎の自転車盗が激減 「ダミー自転車」や「犯人にメッセージ」が奏功
盗難防止装置を付けたダミー自転車。警告表示を付けるのは1台だけで、そのほかのダミー自転車は表示せずに駐輪場に紛れ込ませる=尼崎市役所参照:神戸新聞NEXT…
-
長野県、綾瀬さんが自然の中をマウンテンバイクで疾走!
参照:Panasonic2018年3月、綾瀬はるかさんは長野県を訪ねました。今回は、マウンテンバイクのプロレーサーとして活動する平林安里(あり)さんと…
-
電動自転車 雲仙に新風 温泉街でレンタル開始 集客や地域活性化へ 新たなアクティビティー目指す
紅葉真っただ中の温泉街を電動自転車で疾走する記者=雲仙市、雲仙温泉街参照:長崎新聞 長崎県雲仙市の雲仙温泉街で、電動自転車のレンタルサービスが始まった…
-
「自転車+船旅」沼津観光に新風 社会実験が好評
沼津市が実施した船を使ったサイクリングツアー。沼津港から乗船し、大瀬崎に向かう=9月上旬、沼津港参照:静岡新聞 沼津市が2016年度から開催してきた海…
-
-
強盗に襲われ気絶、3メートル先に熊…自転車冒険家・出堀良一が明かす波乱万丈の世界一周旅!
放送作家の高須光聖が、世の中をもっと面白くするためにゲストと空想し、勝手に企画を提案していくTOKYO FMの番組「空想メディア」。11月10日(日)の放送で…